今日、ヤホーニュースを昼間見ていたら、こんな記事が載ってましたなぁ。。。



橋下市長「組織として異常、免職も」入れ墨職員

大阪市環境局の職員約3200人のうち約50人が、

同局の調査に「入れ墨をしている」と回答したことを巡り、橋下徹市長は14日、市役所で報道陣に、

「組織として異常だ。すぐ懲戒免職は難しいが、分限(免職)はあり得る」と述べ、

人目に触れる部位に入れ墨をしている職員の分限免職を検討する考えを示した。

 大阪市では、橋下市長の指示で、全職員を対象に入れ墨の有無を調査中。橋下市長は、

「(民間企業でも)大方は入れ墨を許していない、というのが僕の感覚。

身分保障に甘えた公務員の世界だから、横行している」と指摘。

「市民の目に触れる公の職員が入れ墨をして、市民サービスをやるというのはおかしい」と主張した。
(yahooニュースより抜粋)



みなさん、どう思います?入れ墨入れた職員ですよ?あせる

公共の税金を使って給料をもらってるのに、そのお金かどうかわからないけど、

「入れ墨」を入れて仕事してるんですよね。。。むっ

普通の会社なら、まぁ、こんなアンケートは聞かないかもしれないけど、

もし、そんな社員がいたら、多分、クビか、現状の職務から移動させられることは否めませんねぇ。



タトゥーは今はファッションになってますよね。クラッカー

海外のアーチスト達もほとんど入れてます。。。最近の音楽の洋楽PVなんて見てると、もうワンサカいますよ!

まぁ、それはアーチストだから許せる部分もあるし、音楽としても魅力が出てくるとは思うんだけどね。

だから、僕はタトゥーは反対はしないんだけど、一般の仕事ではいかがなものか?

と、思いますなぁ。。。べーっだ!




ましてや税金を使って組織構築してる職員が入れてたら、ちょっとおかしいよね?

橋下市長の言ってることは間違ってはないと思います。むかっ

たまにはいいこと言うじゃない(笑)。チョキ




今回のアンケートで回答した人は全体の中で50人ほど。

まだまだ全てに回答をもらったわけではないので、他にも出てくる可能性は高いよね。

公務員が入れ墨って?なんか全然似合わないな?今の時代ならではなのかな???



僕なんて、入れ墨を入れようなんて全く思ったこともないよ。

一般的に言うと、良いようには見えないし、その筋の人たちのものだという認識がある。

イメージは決してよくないよね。。。べーっだ!

最近、海の海水浴場でもタトゥーを入れた若者が多くて、周りの子供達が怖がるという話もある。

だから、見せないようにと忠告を入れてる海水浴場もあるんだよね。

やっぱり、入れてる姿を見ると、怖いわなぁ。。。

悪そうなイメージがついてくるから、こればかりは言いようがないわ。。。ドクロ




ま、それはそれでおいといて、今回の職員の入れ墨問題。

懲戒免職になるかどうかはわからないけど、

入れ墨の変わりにお灸汗をすえてやってもいいんじゃない?!



やいとは熱いぞ~(笑)。叫び





ペタしてね