GW金沢満喫中 | マイホーム購入記 ~人生は一度きりだから~

今日も金沢二日目。

雨が酷い。めっちゃ降っとるがな〜笑い泣き



気温も15度って結構寒いぞガーン



雨の金沢旅行になってしまった
誰かきっと雨男(女)がいるに違いない

金沢1日目は⇩

まずは近江町市場に来てます。
近江町市場とは⇩



海鮮を食べるなら近江町市場。
朝採りした鮮魚類がいっぱい。
その場で食べたりも出来るので食べ歩き出来ます。


でも


海鮮の前に


金沢はおでんも名物

金沢おでん⇩
寒かったから余計に食べたくなるおでん。
味は薄い方かな?でも練り物系が多い。

ふかしと呼ばれるかまぼこと
はんぺんの中間の硬さの練り物が美味しいウインク


おでんの汁は薄いが、しっかり染み込んでいる。
絶妙な濃さのだし汁と煮込んでしみこんでる具材が一緒に踊ってるようだ
何を言ってるんだ

おでんにも具材と味も
地域差がある事を初めて知ったかも。


いろいろなお店でちょいちょい食べる、その場で握ってくれる
⇩本マグロづくし
⇩えび、アジ、マグロ軍艦
⇩いくら、かにみそ
⇩かれいぱん(魚の方かと思いきやカレーでした)
金沢はカレーも名物だからね
⇩岩牡蠣が大きくてプリっとしていて美味しいニヤニヤ
息子ちゃんは
カットフルーツばっか食べてたけどね。


これでおみあげを買って帰ります。

まだまだ海鮮いっぱい食べたいかったよ笑い泣き


嫁様は金沢駅前でおみあげ買いまくり驚き
おみあげなら金沢100番街がいいよ


ます寿司(子供達が大好き)とぶり寿司を購入
富山のものだけどね
金沢はやっぱり和菓子&スィーツが人気だよね~

嫁様は甘い物系ばっか、自分はご飯系ばっか酔っ払い


⇩金粉カステラ
⇩にゃんこサブレ&カステラ
⇩チーズケーキ&マカロン

⇩金沢の地酒

金沢フォーラムのポケモンセンターにて⇩



帰ったら自分家用のおみあげを早速食べる
まだ食うんかい


ます寿司これ2段になってます。
かに、いくらにエビ寿司⇩
ぶり寿司⇩
森八の宝達⇩

食べてばっかのGWでしたニヒヒ
明日から仕事だ
がんばろっとダッシュ


 ウチはます寿司は源と決めているんだな