養老軒のふるーつ大福

先週末はデートで(1月は2回でしたが・・)
大阪~またまた京都で一泊して三重で一泊して、
帰りの日曜日は近鉄四日市からアーバンライナーに
乗って帰ってきました~(*^▽^*)o~♪
また京都レポは後程ということで・・
 
 
 
近鉄四日市駅の改札前には近鉄百貨店があって
ちょうど2階にグリーンパティオがあり催事もあります♪
 
なんとずっと食べたかった岐阜県 養老軒のフルーツ大福が
期間限定で買えるではありませんか~~☆*(≧▽≦)*☆。+゜
大阪ではなかなか買えませんからね~
 
 
生どら焼きは今回はパスをして、やはり人気NO1のふるーつ大福ですね~
 
 
栗きんとん大福も美味しそうだったので
ふるーつ大福と栗きんとん大福を2個づつ
お買い上げ~~(*^▽^*)o~♪
 
 
近鉄電車で四日市から大阪難波まで約2時間、
自宅までは難波から15分もかかりませんが・・
家に着くとまだ保冷剤は溶けていなっかったのでした(*´∀`*)ウフフ
 
 
真っ白いふわふわの生地に甘すぎないホイップクリームに
和菓子のような洋菓子みたいな、なんとも贅沢な
ふるーつ大福ですね~(*^▽^*)o~♪
 
 
 
食べてみるとふわふわで美味しぃ~~~
中にはバナナ・いちご、栗、あんこと何とも贅沢な・・
 
最近はフルーツ自体がお高いのでフルーツサンドもフルーツ大福も
お高いのは仕方がないですが養老軒のふるーつ大福は
お値段も良心的でお味はお値段以上~
とってもボリューミーで2個は食べれますね~(*´∀`*)ウフフ
人気のほどが解ります(*^▽^*)o~♪
 
ちなみに真っ白い生地のお餅は・・・ (・・?
そうです、アイスの雪見だいふくに似ていました(*´∀`*)ウフフ
 
栗きんとん大福
 
こちらも美味しそう~~~
大好きな栗きんとんが入っているではありませんか~☆*(≧▽≦)*☆。+゜
 
 
栗きんとん大福は岐阜産の新鮮な栗を使用し、栗と砂糖だけで
炊き上げた養老軒こだわりの栗きんとんとか、
ほんと栗と餡子と美味しいコラボでした(*^▽^*)o~♪
 
お値段も手頃だし、また催事で見つけたら即買いですね~~♪
 
 
今日で1月も終わりですね~ 明日からは2月、まだまだ寒い日は続きますが
2月3日は節分、2月4日は立春、新たなるスタートの日
コロナ禍の中ですが明るい未来と楽しいことを沢山
引き寄せながら春の訪れを待ちましょう~
 
今週は去年の事ではありますが、クリスマスに行った伊勢旅レポを
お先に更新させていただきますね~*:・(*´ー`*人)。・:*
 
 
 

 

*** ご訪問&ご覧いただきありがとうございます ^^*♫ ***

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ参加しています(文字をクリックお願いします)

 

 

 

フォローしてね…