弥生の足跡~3月の練習試合まとめ~ | がんばれ!くずは!

がんばれ!くずは!

見附市くずはスポーツ少年団のブログです!
がんばれ!くずは!

こんばんは!

 

見附市くずはスポーツ少年団です。

いつもご覧いただき、ありがとうございます!

 

まずもって、練習試合をしてくださった、

旭スポーツ少年団 様

栄PBW  様

弥彦ザ・ジェイ 様

燕南スポーツ少年団 様

ありがとうございました!春の大会の健闘を祈ります。

 

さあ、弥生のハイライト行ってみよう!!

 

3月7日(日)

旭スポーツ少年団と今シーズン初の練習試合(寒)。

試合前練習も一緒に行っていただき感謝感謝です!

試合はAチームで臨んだ第一試合は2対3で惜敗(寒)。

Bチームで挑んだ第二試合は0対沢山で惨敗(寒)。

チームとして、組織としてしっかり野球をしていた、

旭スポーツ少年団様に脱帽です。

今後手本として背中を追っかけさせていただきます。(勝手に)

で、(寒)が多い理由は・・・只々寒かった。気温が・・・。

 

さあ、次行ってみよう!

3月20日(土)

栄PBWと練習試合。

本来21日予定でしたが、雨予報を回避して急遽開催!

さすが春分、かなり暖かくなってきました。

試合はAチーム主体第一試合は10対1で勝利。

Bチーム主体第二試合は8対12と惜敗となりましたが、

試合内容も温まってきました!

心なしか背中から自信が感じられます!(監督の)

 

さあ、ジャンジャン行きましょう!

モランボンの焼き肉のたれ「ジャン」は美味しいですよね。

 

3月28日(日)

弥彦ザ・ジェイ、燕西スポーツ少年団とダブルヘッダー!

張り切って行きましょい!

 

両試合とも基本Aチーム主体で試合を行い、

弥彦ザ・ジェイ戦は 1対3で惜敗・・・。

私の個人的な感想ですが、個々の実力差はないと思います。

ただ、チーム力で大きな差があり、その分が点差になりました。

選手たちも考えて野球をやる大切さを身をもって感じたことでしょう。

そして第2試合 燕西スポーツ少年団戦は

7対0と快勝でした。0点で抑えたのいつ以来??

素晴らしい勝利でした!

 

この4試合は選手たちをさらに成長させたはずです。

1か月後の本番に向けて、「もう1か月しかない」と考えるか

「まだ1か月できることがある」と考えるかで、大きな差になります。

みんなで目標に向かって1か月がんばりましょう!

 

がんばれ!くずは!