感情を選ぶ能力を磨こう! | mituのブログ

感情を選ぶ能力を磨こう!

(12/25)

おはようございます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【今日の一言 2023年12月25日】

「心に残す感情は、自分で選ぶことができる

   という能力を活かそう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

人生は一本道ではありません。

次から次へと分岐点、交差点があらわれるドラ

イブです。

そして、自分が選んだ道が「あなた」を定義します。

善きにつけ悪しきにつけ、その選択が人生を形作っ

ていきます。

しかし、人生を左右している選択に当たって、

何気なく選択してしまっていることが大半では

ないでしょうか?

胸に手を当てて考えてみてください。

こっちの方が得しそうだな、こっちの方が楽そう

だな、こっちの方が自慢できそうだな、くらいで

選択してしまうことが多いのではないでしょうか?

思い通りにならない世の中の中で、心に残す感情

も、不平不満・怒り・悲しみ・嫉妬…そういった

類のものを残すのか? いい勉強になった、有難

いと感謝を残すのか? 自ら選択できるのですが

この自分の力を使っていないことが多いのです。

そして、不幸にまっしぐらの人生にしてしまって

いる。

どの選択が善いのか?それはわからないかも知れ

ませんが。自分で選ぶことはできるのです。

その強みを活かして、人生を明るく温かく、自信

を持って前進できる選択を続けていきましょう!

自分の価値観、生き方の軸、良心に照らして選択

をするよう習慣化しましょう!

大きな愛、深い慈悲を基礎として選択するように

しましょう!

 

「私は、自分に日々起きた出来事によって創られた

存在ではない。私は、自分自身の意志で選択して

築きあげられたものである」(カール・グスタフ・

ユング 精神科医、心理学者)

「人の生き方を一番よく表すのは、言葉ではありま

せん。それは、その人の選択なのです。わたしたち

の選択とは、つまるところ、わたしたちの責任なの

です」(エレノア・ルーズベルト 第32代アメリカ

合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの妻、

人権活動家、世界人権宣言の起草者)

「いろいろ考えられる選択肢の中から、『この一手』

を選ぶのは自分しかいないわけです」(羽生善治 

将棋棋士)