幸運の秘訣 「 安穏な世界を飛び出す 」 | mituのブログ

幸運の秘訣 「 安穏な世界を飛び出す 」

(8/1) 

おはようございます。 

1898年の今日、8月1日に

豊田佐吉 が動力織機の特許を

取得しています。 

今日は、トヨタグループの祖 

豊田佐吉 の一言 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  【今日の一言 2022年8月1日】 

「障子を開けてみよ、外は広いぞ」 

(豊田佐吉 1867 - 1930年  実業家、

 発明 家。TOYOTAグループの創業者)

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

「井の中の蛙大海を知らず」ではないです 

が、われわれが実際に知っている世界は狭 

いものです。 そして、井戸を飛び出す勇気

もなく一生を 過ごしてしまいます。 

でも、勇気を持って一歩踏み出せば、果て 

しない可能性の海が広がっているのです。 

大荒れのこともあるでしょうが、それを乗

り切る覚悟をもっていれば、未知の大陸に

たどり着く可能性を手にすることができる

のです。 快適な井戸の中で目をつぶって

いないで、 まず目を見開いて、勇気を

もって自分に とっての井戸を飛び出して

みましょう! 

その瞬間から、世界が変わります。 

 

「わしの今日あるのは、天の心というも 

のだ。それなら、こちらも社会へ奉仕せ 

にゃいかん道理だ。誠実というその字を 

見ろ。言うことを成せという言葉なんだ 

よ」(豊田佐吉) 

「いくら儲けたいの、いくら儲けねばな

ら んのと、そんな横着な考えでは人間生

きて ゆけるものではない」(父伊吉が口

癖のよう に子供の佐吉たちに言い聞かせ

た言葉) 

「大丈夫だ。世の中の多くの人の為に、 

またお国の為にと言う考えで一生懸命に

働 いてゆけば、食う物も着る物も自然と

つい て来る。御膳様がいつもそうおっ

しゃって いる」(佐吉は、東京で機屋

を失敗して帰郷 し、おまけに脚気病に

罹っていた落ち込む 佐吉に対して、

母ゑいが言った言葉) 

「豊田綱領(佐吉の精神を日常の心構

えと して明文化)

 一、上下一致至誠業務に服し産業報国の実を挙ぐべし 

一、研究と創造に心を致し常に時流に先んずべし 

一、華美を戒め質実剛健たるべし 

一、温情友愛の精神を発揮し家庭的美風を作興すべし 

一、神仏を尊崇し報恩感謝の生活を為すべし」