台風 | みつネットブログ

みつネットブログ

御津医師会地域連携室の3人が運営します

ぎりぎり一か月たたずの更新へこぎ着けました!

すべりこみです、こんにちはT田ですクローバー






ブログをいつも見てくださっている方から

最近どうしたの?と言われること、数回。


連携室、頑張りますΣ(・ω・;|||!!



定期的に

昨年講演会にお越しいただいた尼崎の長尾先生のブログや

http://www.nagaoclinic.or.jp/doctorblog/nagao/

コウノメソッドの生みの親で名古屋フォレストクリニック院長の河野先生のブログ、

http://dr-kono.blogzine.jp/

また実際に在宅療養を支えているご家族の方のブログを見させていただいてるのですが、


皆さま、ほぼ毎日、もしくは一回がとても重みのあるブログで頭が上がりません・・・・(・・;)






今週のあたまに連携室の二人は東京へ行ってきました。

「在宅医療・介護連携推進事業研修」へ参加するために。



私どもの事業の在宅医療連携拠点事業の

全国バージョンの現在までの実績をまとめ、


各地域の行政の方や医師会の方へ

在宅医療とは、他機関と連携について、研修会の開催について

各専門分野の方々が短い時間ながら簡潔に話をしてくださいました。





よく報道なんかでは縦割り行政はいかん!!!と言ってますが、

行政に限ったことでなく、部署の違いによって把握している情報の相違は

どこの企業や組織にも存在しているはずです。

ただちょっと行政の中が顕著なだけで・・・





そこで大切になってくるのは

もちろんみつネットでも現在進めている

ICTツールを使用した情報交換など


情報共有のツールを使用するのも一つです。



けれども、ツールだけ存在したのでは

有効な情報共有にはつながりません。


だれがどんな情報を欲しがっているのか?

あの人はこの情報があったら助かるだろうな。


という相手のことを知った上、仲間づくりが基盤にあっての

ツールであるかと思います。


今回の研修では行政と医師会との仲間づくりetc....


「仲間づくり」というのがKey Wordであり

また、約3年全国で拠点事業を推進してこられた方々は口をそろえて

「顔の見える関係づくり」がまず必要だといわれます。




それだけ、世間ではツールが先行してしまい

相手を見ずに連絡が取りあえてしまうんですよね、

便利なのか、どうなのか・・・・・



勉強会や研修会、定期的な会議などで

顔の見える関係を作って頂き、

一人で悩まず専門家が身近にいることを忘れずに

専門家に相談を持ちかけることができる地域がふえてくると幸せになれますねニコニコ












連絡ツールといえば

余談ですが、T田母が最近携帯電話を

スマートフォンに変えまして、


連日質問攻めです。(;´Д`)ノ






さらに余談ですが


東京で移動する際地下鉄を利用したのですが、

東京はすべて地下でつながってんのか!?っていうくらい

地下で移動できました。


会社から家の玄関まで一回も地上に出ず

通勤できる人っていないんでしょうか?

ふとした疑問です。メトロ 地下鉄







台風も岡山は今年影響をあまりうけることなく

幸いでした。

すっかり朝晩さむくて、冷え性の私にはつらい季節がやってまいりましたが、

皆さま寒さ対策ばっちりで季節の変わり目乗り越えてくださいね。

では、またあう日までぶどう