2024年6月3日 月曜日

 

昨日6月2日の日曜は、先週に引き続きの裏磐梯方面へと今回は、ジダケをメインな狙い”として山菜採りに行って来ました!…ジダケの正式名は、ネマガリタケと言います‥(^_-)-☆。

 

…っとその前に、山へ入る前にはしっかりと朝ごはん‥(-。-)y-゜゜゜。

 

郡山の吉牛”で期間限定の〝親子丼〟…

何気に美味い親子丼でこの味、このボリュームで税込み500円ちょい”と言うのは、なかなかのハイ”コストパフォーマンス!…今シーズン3食目の吉野家〝親子丼〟です‥(^^ゞ。

 

今だけの季節限定で先週とは撮影場所を変えた…

逆さ磐梯山は…残念、頂は雲の中‥(-_-)/~~~ピシー!。

 

先週も多くの野生ニホンザルに遭遇し…

子猿が可愛い‥(´-`).。oO。

 

スマホではゴマ粒程度にしか映らないので…

昨日は一眼レフも持参しましたが‥

 

それでも近寄るとささッ”と茂みに隠れてしまい…

なかなかいい画”は撮れませんでした‥(-。-)y-゜゜゜。

 

6:30…

現場へ到着し、身支度整え歩き出すも上空はどんよりとして肌寒く…予報では9時頃から雨との事‥(@_@;)。

 

濃いピンクも美しい…

タニウツギ‥(´-`).。oO。

 

山ウドやワラビ、フキを採りながらどんどん登って行きます…

だいぶ登って来ましたね‥(-。-)y-゜゜゜。

 

ズダヤクシュ‥

 

標高1,300m付近の開けた地”では、遠くから聞こえたカッコーの鳴き声に…

はっ?と…頭上を2羽のカッコーが、「カッコ~…カッコ~‥」と囀りながら飛び去り‥(´-`).。oO。

 

さてっと、ジダケ探索!~…竹林”の中へ、突入!~‥(^_-)-☆。

…っとその前に‥

 

この時期、熊の主食となるジダケを採るには当然ながら、クマさんの生活圏内へ入って行くので「お邪魔します‥」と思いつつも、鉢合わせしないように爆竹は必須‥(-。-)y-゜゜゜。

秋田や北海道でもクマ被害が出ていますし、この近く”の猪苗代町でも最近クマの目撃情報がニュースで流れていましたから皆さんも気を付けて…って、お前もな!‥(^^ゞ。

 

‥なんて言っているうちに、ジダケ!~…でも昨日入った辺りの標高ではほんの少し時期が早かったようで‥

太い良質なジダケは頭”を出したばかりの物が多く‥

 

採るには少しばかり早かったよう‥(@_@;)。

でもこんな採り頃な⤴、中型の良質ジダケがぽつぽつと出ていてまあまあの収穫だったかな?‥(´-`).。o。

 

ひとしきり歩いて時間もまだ9時過ぎでしたが、雨雲も近付いてきているようで冷たい風が吹いて来たので車へ戻り、下山することに‥(-。-)y-゜゜゜。

 

道すがら…

今が見ごろと至る所で目にしたタニウツ‥(´-`).。oO。

 

おっ!…

テガタチドリ‥

 

さてっと…雨も降りだしました‥

いわきへ帰りますか‥(-。-)y-゜゜゜。

 

ルピナス…

何故かいわきでは、ほとんど目にすることがありません‥(-_-)zzz。

 

昨日の収穫…

3時間ほどではまあまあの収穫か‥(-。-)y-゜゜゜。

 

でもこうして見ると…

ジダケはなかなかの収穫!…まあ自分家”で食べる分には、十分な収穫かと‥(´-`).。oO。

 

ただその後の下処理が大変!…

皮をむき水にさらして、茹でて軽くあく抜きをするのですが‥

 

その水にさらすまでの皮むきが大変で…

ちょっと見辛いですが、剥いた後には大量の皮が‥(;^_^A アセ…。

 

※昨日も多くの山菜採りの人達が山へ入っていましたが、採ったジダケの皮をその場でむき駐車場や林道の道端に投げて行く人達がいるんですね…今の時代そういった非常識な事はやめてもらいたいですね!‥<(`^´)>。

ニュースでも頻繁に見聞きする、熊を引き寄せることになりますからね‥m(__)m。