2021年9月19日 日曜日

 

今回の山歩きは尾瀬の玄関口である御池から、バスを使わずに沼山峠バス停へと歩き、そこから沼山峠を越え大江湿原へと下り、三本カラマツを左に見ながら尾瀬沼北岸を進み、沼尻からは白砂峠を越え暫く下って見晴しで昼食・・・その後尾瀬ヶ原を左に見て燧裏林道へと進み、御池の駐車場へと戻って来る燧ケ岳の山麓をぐるりと一周する山歩きです・・(^_-)-☆。



4:00前・・・

真っ暗な中、御池の駐車場から歩き出し・・(-。-)y-゜゜゜。

 

歩き出して約2時間の6:00ちょっと前・・・

昇ってきた朝日が眩しい・・(^_^)/~。

 

朝日”の写真を撮った直後・・・

トレッキングのお客を乗せたバス3台に追い抜かれましたが、乗っている乗客何人かが歩いている私を見つけ\(◎o◎)/!、振り向いたその目はまんまると点になっていましたよ・・(;^_^A アセ・・・。

 

6:15・・・沼山峠のバス停へ到着・・(-。-)y-゜゜゜。

御池~沼山峠バス停間は一般車両での通行は出来ず、沼山峠へはほぼ100%に近い方々がバスを利用するので、歩いて来た私を何か物珍しそうに見つめる、多くの人々の目線を感じました・・(^^ゞ。

 

ここで朝ごはんとしましょう・・(´-`).。oO。

今日はとローソンのおむすびとセブンで買った、すみれ濃厚味噌ワンタンスープ・・

 

朝食休憩後6:50に歩き出し、登山口から10分ちょい登ると沼山峠・・・

そこから20分ほど下ると大江湿原です・・(-。-)y-゜゜゜。

 

大江湿原の中ほど・・・小淵沢田代への分岐で・・

朝日に輝くミヤマリンドウ?、オヤマリンドウ?・・・判別出来ません・・(^^ゞ。

 

中央の三本カラマツの奥は・・

尾瀬沼・・・そよぐ風が気持ちいい・・(´-`).。oO。

 

看板から奥へ進むと程なくビジターセンターや山小屋がありますが・・・

そちらへは行かずに木道を右に折れ、尾瀬沼の北岸を進みました・・(-。-)y-゜゜゜。

 

8:00・・

浅湖(あざみ)湿原から見る燧ケ岳・・・あの頂きの裏側から歩いて来たのです・・(-。-)y-゜゜゜。

 

尾瀬沼の北岸を歩き、8:25・・・

まもなく沼尻・・

 

8:35、沼尻へ到着・・(-。-)y-゜゜゜。

皆さん思い思いに休憩しています・・・私も8:50まで休憩しました・・(´-`).。oO。

 

その後、白砂峠を越え段小屋坂を暫く下り、燧ケ岳への見晴新道との合流地点を過ぎると程なく・・・10:30・・

多くの山小屋が建つ、見晴しへ到着・・・

 

ここでお昼としました・・(-。-)y-゜゜゜。

どこの小屋へ入ろうかと・・

 

コロナ関連でアルコール類は販売していないのかと思いきや、この景色”に釣られ・・・

迷うことなく選んだのは・・

 

【ひげくま喫茶】・・(^^ゞ。

 

当然”栄養ドリンクも購入・・(^_-)-☆。

正面に見える山は至仏山・・・目の前では食事中の母娘が何ともいい感じ・・(´-`).。oO。

 

山でも忘れちゃいけないコロナ対策・・・

75%濃度のアルコールは忘れずに持参・・(-。-)y-゜゜゜。

 

ハイキングランチ”で選んだメニューは・・・

焼肉定食にスーパードライ!・・(^_-)-☆。

 

ハードな登山”では担ぎ上げるにも限度があり、おむすびや総菜パンなどの行動食となるので、こんなちゃんとしたお昼はハイキングでないと食べられませんね・・・味噌汁も熱々でこういったスタイルの山歩きにハマりそう~・・(^。^)y-.。o○。

普段は節制(体重維持)生活継続中なので、ご飯は半部以下で・・・と注文する事が多いのですが、今日はハイキングといえアップダウンのある山道で結構な距離を歩くので、何も言わずに普通に注文・・(^^ゞ。

 

豚肉はそこそこ肉厚で柔らかく・・・

タレもいい味していてとても美味し!・・(^_-)-☆。

 

綺麗に完食!・・

早めの昼食でしたが20km近くも歩いて来たこともあり、青空の下での焼肉定食は最高に美味いね!・・(^。^)y-.。o○。

 

11時20分・・・さて、そろそろ腰を上げて、御池へと向かいますか・・(-。-)y-゜゜゜。

広々とした尾瀬ヶ原の向こうは至仏山・・

 

振り返れば燧ケ岳・・

道のりはまだまだ遠く、山麓をあの頂の裏側まで歩きます・・(;^_^A アセ・・・。

 

見晴しから温泉小屋へと向かう足元には・・・

まだ見頃な多くのウメバチソウが咲いていました・・(´-`).。oO。

 

12:00・・・温泉小屋が見えて来ました・・

ただその隣の元湯山荘は営業していませんでしたね・・・コロナの影響なのかな?・・(@_@;)。

 

段吉新道へ入り程なく小橇沢・・・

 

もう少し進み大橇沢・・・

どちらの沢にも希少なトガクシショウマが自生しているのですが、盗掘者がいるのでしょう・・・<(`^´)>、8年前に来た時にはなかった盗掘防止のネットが張られ、せっかくの景観が損なわれていました・・(@_@;)。

 

段吉新道から燧裏林道へ入り、シボ沢に掛かる裏燧橋・・・

ここまで来れば、御池まであと1時間30分ほど・・(-。-)y-゜゜゜。

 

14:30・・・

前日の雨でぬかるんだ、歩き辛い樹林帯を抜けては心地よい風が流れる湿原に出て・・・

 

また樹林帯に入っては湿原に出てを何度か繰り返し・・・

上田代の地塘に映る山並み・・・

 

振り返えれば・・・

3週間前、会津駒から御池へ縦走した際、歩いた大杉岳・・(-。-)y-゜゜゜。

 

15:20・・・御池の駐車場へ到着・・(^_-)-☆。

GPSデータで見ると総歩行距離、30.2km・・・山麓とは言え決して平坦な道ではない道のりを、我ながらよく歩いたものです・・(-。-)y-゜゜゜。

https://tabelog.com/fukushima/A0707/A070702/7010943/?tb_id=tabelog_f09f6a2dcd521d32271489fa8e5baac3aceacda3">

喫茶ひげくま