幅広甲高の靴は数多あれど、幅狭甲低はどうすれば?? | 蜜月歩行(甲サポート中敷きです)

蜜月歩行(甲サポート中敷きです)

甲サポート中敷きです。
特許取得済み。

日本人の足は

幅広甲高らしいですニコニコ
メーカーとしては

幅広甲高に合わせた靴を作りますえがお

靴の幅は、

靴底を見れば大体書いてあります。
EEとかEEEとかです
合格


中にはEEEEなんてのもありますね。
多いほど幅が広いということです
おぉ~!

じゃあ幅狭甲低の靴はあるのはてなマーク


DとかEとか書いてあるのが

それに当たりますが、
圧倒的に数が少ない
are-?*

もはやデザインがどうのとか、
メーカーがどうのとか言ってる場合じゃございません
!!
見つかればラッキーのレベルですorz

じゃあデザインで靴は選べないのでしょうかはてなマーク

いえいえパー

小さいのはどうにもなりませんが、
大きいなら自分に合わせて調整してしまえば良いのです。

靴の内側の形を

自分の足に合わせるキャー
これだけで抜群に歩きやすくなります音譜

一般的にはインソールを敷くことで、
靴の大きさを調整できます。

ただ、インソールを試し履き出来るとこは少なく、
種類も多いためどれを選んでいいか分からない
まったりネコ

そんな時は蜜月歩行をお試しください!!
あなたに合わせたサイズで作成致しますラブラブ

足に合う靴が無いなぁ・・・
そんな悩みから開放されるかもしれません
キラキラ

 

*********************************************************

メッセージボードメッセージボード2ハーフソールと比較

以下、

いつもの甲サポート中敷きのお話です。

 

蜜月歩行って?をご参照ください。

 

詳しいご注文方法はこちらからお願いします。

 

お問合わせ、ご相談は お気軽にどうぞ♪

doi-jimu@d4.dion.ne.jp

 

*********************************************************

 

にほんブログ村のランキングに参加しています。

1日1クリックで順位が上がります。

よろしければ、お好きなものをクリックしてくださいドキドキ

↓↓↓↓

にほんブログ村 ファッションブログへ にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ブーツ・厚底ブーツへ にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ 婦人靴へ にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ 靴・スニーカーへ にほんブログ村