こんにちは。mituca*です。
ここのところ朝夕が肌寒くて
ちょっと季節が戻ったみたいな気分になります。
でも今年も酷暑が予想されるので
なるべく大きなプランターにまとめて植えて
水切れしにくい環境を整えようと思います!
1つめのプランターに続いて、
次は5つめのプランター。
5月になってラミウムとシロタエギクが
ワッサワサになってきたので
ついに解体。
空いたブリキのプランターと交代で
夏用に購入した大きめプランターの登場です。
3つめのプランターを解体して養生していた
ヘデラ、ダイコンドラ【シルバーフォール】
ミスキャンタス、カラミンサ【ネペタ】
ついでに
昨年の秋からずっと花瓶に生けていた
ニチニチソウ【ミラシリーズ】が発根していたので
これも一緒に植えることに。
もう何色だったか忘れてしまいましたが、
ウィスタリア(淡い紫)だったらいいな![]()
こちらは【ミラシリーズ】によく似た
サントリーの24年新ブランド八重咲きニチニチソウ
【サニープリンセス】
これに合わせるのは
ユーフォルビア【ダイアモンドフロスト】
と
スーパーベナ【アイストゥインクル】
(写真撮り忘れました
)
ミスキャンタスとニチニチソウは
左右を少しずらして自然な感じに。
手まり咲きのスーパーベナ、可愛い![]()
後ろからチラチラみえるユーフォルビアも
良い感じ![]()
左前は斑入りの明るいヘデラの葉と合わせて
イキイキとした表情に。
右前はダイコンドラのシルバーリーフと合わせると
繊細で優し気な雰囲気ですね。
このあとお花はカットしてお玄関に飾りました。
フラワーボールみたいに真ん丸![]()
3つめのプランターが満開になりました。
コデマリ【ピンクアイス】は
枝がフラメンコ踊っているみたい![]()
マーガレット【あずきちゃん】は
咲き始めの真ん中濃いめも可愛いけど
咲ききってボネットみたいな姿も可愛いから
花がら摘みが全然すすみません![]()
梅雨前に切り戻すと良いそうですが
もったいなくて切れる気がしない…。
このブログはささやかな私のお庭の記録です。
今までも仕事が忙しくて
更新がなかなか追い付かなかったのですが
今後しばらくは家庭の事情により
ガーデニングにも手が回りそうにありません。
先のことは予測がつかないので
もしかしたら気分転換に
ひょいっとUPする日があるかも。
そんな時には
温かい目で見ていただけると幸いです。
皆さまのガーデニングが
これからも楽しく心癒されるものでありますように![]()
~ 7つのプランターの現在の状況 ~
1つめ:バーベナ&ネメシア&オステオスペルマム&原種系チューリップ
2つめ:マーガレット&アリッサム&原種系チューリップ
3つめ:コデマリ&マーガレット
4つめ:シクラメン&プラチーナ&チェッカーベリー
5つめ:スーパーベナ&ユーフォルビア&ニチニチソウ&カラミンサ
6つめ:ネメシア&カルーナ
7つめ:パンジー&オレアリア








