こんにちは。mituca*です。
例年だと12月は球根類を植え付ける
ギリギリの時期ですが、
ここ数日は日向だと暑いくらいだったので、
今から球根を植えてもまだ間に合いそうです。
先週、オザキフラワーパークへ行ってみると
更にブランドビオラが充実していました。
【ヌーヴェルヴァーグ ラピスラズリ】も
【ドラキュラ】も
【ローブドゥアントワネット ソワレ】や
【クレール・ドゥ・リュンヌ】、
その他にもお花好きさんが見たら垂涎ものの
ビオパンがズラリ
眼福、眼福♪
そして今回連れ帰ったのはこちらのお三方。
はい、ブランドビオラではありませんでしたー
マーガレット【デージークリームピンク】
スイートアリッサム【レモン】
コロニラ・バレンティナ【バリエガータ】
【デージークリームピンク】は
咲き始めがクリームイエローで
段々と濃いピンクに色変わりする品種です。
実は、今年の春に見かけて一目ぼれしたものの
既にプランターには植えられるスペースが無く
泣く泣く諦めたのです。
それがここにきて、運命の再会…
これは連れて帰るしかないでしょう
ちょっと苗を下から覗いてみたら
茎が木質化していたので、
どうやら夏越しした苗の様子。
もしかしたら、
本当に再会を果たしたのかもしれません
マーガレットに合わせる草花は
優しいイエローのアリッサムと
クリーム色の斑入り葉が伸びやかな
コロニラ・バレンティナ。
ブルー系やシルバーリーフを入れないで、
思いっきり春っぽくしてみました。
( まだ冬も来ていないけれど )
何故か寄せ植えの左右が空いていますね。
そうです。ここには球根を植えます!
奥の黄色:原種系チューリップ
【バタリニー ブロンズチャーム】
手前のピンク:原種系チューリップ
【ライラックワンダー】
更にその両端に
ムスカリ【ビックスマイル】を植えようと思い
冷暗所に保管していた箱を開けてみたら…
クワイみたいになってました
だ、大丈夫ですよね!?
とりあえず、植えてみました
だ、大丈夫ですよね!?
↑不安過ぎて、もう一度言う
このあと、米粒サイズのムスカリとか
余ってしまったクロッカス【ピックウィック】とか
差し芽したダイコンドラ【シルバーフォール】、
ヘデラ、こぼれ種から発芽した小さなビオラ…
まだまだ寄せ植えデビューできない子達は、
秘密の養成所(プランター)にまとめて植えました。
養成所に植える頃には陽が落ちてしまったので
半ばやっつけになってしまいましたが
なんとか球根は全て植え終わりました。
これで春まではのんびり水遣りして過ごせます
では、最後に玄関前のプランターに飾りつけを。
アンティーク加工されたクリスマスピック。
キラキラしすぎない大人な雰囲気なのに
お手頃価格で繰り返し使えます
これを5つめのプランターに挿して
皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
~ 7つのプランターの現在の状況 ~
1つめ:ビオラ&ネメシア&オステオスペルマム
2つめ:マーガレット&スイートアリッサム
3つめ:ペンタス&カラミンサ&ニチニチソウ
4つめ:シクラメン&プラチーナ&チェッカーベリー
5つめ:シロタエギク
6つめ:ネメシア&カルーナ