こんにちは。mituca*です。

 

いよいよチューリップを植える時期がやってきました。

春に咲いた姿を想像しながら配置を決めるのは、初心者ガーデナーの私にとって、難しいけれど一番ワクワクします。

今回、お店の売り場で一目ぼれしたチューリップ【ハッピーフィート】をメインに、キューブ型のプランターへ寄せ植えすることにしました。

シンプルなデザインなので何にでも合わせやすいです♪

 

このプランターには夏の間、薄紫色×紫の花弁が涼やかなサルビア 【サリーファン スカイブルー】と斑入りの葉が可愛いスーパーアリッサム【フロスティーナイト】を植えていて、それはそれは美しい寄せ植えだったのですが…

 

サルビアにアメリカピンクノメイガの幼虫が付いてしまい、毎日涙目で捕殺していました。

悲しいことに、この幼虫はこれから咲こうとする蕾の中身を食べ尽くしてしまうんです。

いくら待っても咲かない蕾と、その横で捕殺されまいと身を隠すブルーサファイア色の幼虫。
本来このサルビアは宿根草なので、そのまま植えておけば来年も花を咲かせてくれるはずだったのですが、来年同じことを繰り返すにはもう私のメンタルがもたないので、お花がひと段落した10月末にお別れしました。

 

さぁ、気を取り直して植えていきますよ!

 

夏越ししたスーパーアリッサムをフロントに、頭で描いた計画通りに配置していきます。
用意したのは、
ノーブランドのストック2株、ビオラ2株、
チューリップ【ブルーダイヤモンド】6球、
チューリップ【ハッピーフィート】5球、
チューリップ【スウィートデザイア】5球、
クロッカス【ピックウィック】2球です。

 

春までお花がスーパーアリッサムだけだと寂しいので、【ハッピーフィート】の花色に合わせたビオラとストックを寄せ植えすることに。

ビオラは濃いピンク×クリームイエローの2色咲きです。

 

チューリップは、濃い赤紫の【ブルーダイヤモンド】を一番奥から2・3・1個で六角形に、薄いサーモンピンク×桃色の絞りの【ハッピーフィート】を真ん中へV字型に、真ん中が白×外側が淡いピンクの【スウィートデザイア】は手前へ同じくV字型に、配置しました。

ん~、【スウィートデザイア】はもう1球あったほうがバランスが良かったかも…。

 

 

 

 

 

上手くいけば、背が高めの【ハッピーフィート】とちょっと低い【スウィートデザイア】が同時に咲いた後、締めに【ブルーダイヤモンド】が束になって咲いてくれるはず。

 

そうはいってもチューリップが咲くのは早くて桜の時期なので、それまでのお楽しみに白×紫ストライプのクロッカス【ピックウィック】をビオラの間に忍ばせました。

 

 

しばらくはプランターの真ん中がポカーンと空いたままですが、ビオラやストックを愛でつつ春を待とうと思います♪