今週の遅番仕事が終わった

明日は休み、やれやれというところだ

午前中の回で、映画を見に行こうか…と

予約を取ろうと思ったが、エグゼクティブシートもまだ空いている

人気…ないのか

 

映画の通常料金は、現在2000円になっている

仕事を始めた時、水曜を休暇にしてもらい

レディースデーとして割引だったが

60を越えたら、常にシニア料金の1300円

60過ぎてお得になったのは、映画料金だけか…なんて

 

 

シネマズの会員なので、3000円のエグゼクティブシートも

シニア料金1300円のまんま…お得だ

リクライニングするシートで、隣とも前後とも距離がある

ただし、人気映画の場合は、予約でサッと埋まってしまう

 

 

特別食べたいわけでもないが、提携カードのロイヤル会員なので

ポップコーンが無料でついてくる

ポップコーンじゃなくて、珈琲の方がいいな…

 

映画は予約すればいいのだが、二の足を踏むのは

電車が遅れたりして、見られなかったとしても、取消は出来ない

そんなことは滅多にあることではないが

あったら、悔しい

 

今日の帰りの電車も、時間通りに電車が滑り込んできて

23時19分に発車すると思っていたが、いつまで経ってもドアが閉まらない

 

 

「車内で非常ボタンが押されましたので、確認をしております」

事件か、事故か、具合の悪い人がいるのか…と思っても

帰りが遅くなるのは嫌だという考えの方が大きい

 

車掌さんが大声で、ボタンの主を探している

5分は長かった

「異常の無いことがわかりました。発車します」

事件や事故でなくてよかったと思う反面

それって、いたずらだったってこと?

余計に腹が立つじゃないかぁ

 

そこでの5分遅れは、乗り換えで10分遅れになる

2回目の乗り換えでまた10分

深夜の10分差は大きすぎる

その日のうちに帰るのは、難しくなった

 

前日も、少しだけ電車が遅れ

2回目の乗り換えに遅れ、帰宅も遅れた

 

何年も前だけど

最終電車に、酔っ払いが乗るとか乗らないとかで

駅員と酔っ払いがもめている

駅員は、是が非でも乗せたい…最終だから

駅に残られても、困るのだろう…最終だから

そのせいで、発車は10分以上遅れている

車内からは、ほっとけ、置いてけ…と怒号が飛ぶ

大声を出さずとも、早くしろと、みんなが思っている

みんな早く帰りたいのだ

酔っぱらいなんぞ、知ったことではない

私も、あと一駅…で帰れるのに…