GW最終日、妹は先程、ゴルフに出かけて行きました

ゴミ出しは済ませたようです

昨夜は早めに寝たので、早く目覚めてしまった

これでは、24時までもたないわ…

 

 

2020年、種から育てた葡萄が

2023年、初めて収穫して、食べられた

2024年、前年よりたくさんの蕾がついている

全部実になっても食べられないし、そんなに木に栄養はないはず

鳥に食べさせたら、玄関前を汚されそうだし

 

 

2017年の建て替え時に購入した柚子、今年は花がたくさん咲いてます

2018年購入のレモンは、花が少なく、咲いても実にならない

何が気に入らないのだか…

2018年に種を蒔いた夏みかんの木は、まだ子供…

 

 

こちらは樹齢最低でも60年以上

現在64歳の私が小学生の頃には、すでに木登りして収穫していた

当時はたくさん実をつける枇杷の木もあったはず

柿より、枇杷の方が好きだった

 

 

2020年、種から育てたアボカドは、私の背丈を追い越しそうなくらいになって

2階のベランダと室内の往復では育てきれないと判断し

かわいそうだけど、地植えに

それでも冬越しして、新しい葉が出てきました

2階から見下ろしてる…の図

 

 

花屋で売れ残って、グッタリしていたハゴロモジャスミンは

元気を取り戻し、匂いをまき散らしながら、元気に咲いています

 

 

昨日はクルクルと支柱に巻き付き始めたホップのために

2階からネットを垂らして、準備完了

今年はバタフライピーは植えなかったので

ホップだけでは、グリーンカーテンにはなりませんけど

 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 

 

庭仕事、掃除、洗濯、炊事、買い物

特別な用事はないけれど、普通の家の仕事だけど

昨日は暑くて、作業してると、汗が垂れてきた

昼ご飯は2種の玉子サンド…これで2人分

茹で玉子、これで4個だし…ははは

 

 

晩ごはんは早めに19時から

自家製焼き豚のネギ和え

店の総菜の焼豚より、絶対に美味しい…んだから

 

 

酢とか塩とかめんつゆで漬けた常備菜

 

 

久しぶりにカボチャが安かった

砂糖少しで煮て、最後にバター

ホクホクして、味の濃い、美味しい南瓜だった

 

 

竹の子と油揚げの炊き込みご飯

20%のもち米入り

 

もう1回寝ようかな

仕事に出るのは14時だし