医師からACTHも低かったと言われ
そして【ACTH単独欠損症】の可能性も言われたのです。

また
ACTH単独欠損症とは?となった私でした(笑)

【ACTH単独欠損症】とは…
脳下垂体前葉からは6つのホルモンが分泌されていますが、その中のACTH(副腎皮質刺激ホルモン)の分泌が低下することによって起こります。 その結果、副腎から分泌される副腎皮質ホルモン(コルチゾール)の分泌低下が起こり、副腎不全という状態を引き起こします。

………………………

コルチゾールってストレスを和らげる効果があるのですが低ければストレスに負けちゃいますよね😅

コルチゾールは他にも
体全身の色々な臓器に作用して、糖質や脂質、タンパク質などの代謝に影響を与えたり、血糖をあげたり、体の炎症やアレルギー反応を抑える働きがあります。
けれど…過剰なストレスがかかると、これらの様々な代謝のバランスが崩れ、体のバランスが崩れ始めてしまう…

なので
〈体が元気なくなる→メンタルも落ちる〉
っていう負の連鎖に繋がる…


なので
コルチゾールやACTHの不足はメンタルの不調も招くと注目されているようです↓

「副腎皮質ホルモン,特にコルチゾールの分泌低下により,抑うつや意欲の低下などの精神症状,食欲不振,悪心,嘔吐や下痢などの消化器症状,さらには全身倦怠感,易疲労,脱力などが起きやすくなります。」

つまり…2次障害として鬱とかになりやすいのだとか。
私もずっと鬱っぽかったので関係があったのですね。(もちろん職場環境もあるとは思いますが…)


鬱で悩む方は今、本当に増えています。その原因の1つかもしれないのだなと知りました。

血液検査を勧めてくれた友人から鬱には
鉄分とタンパク質がいいよ!と言われてから鉄剤も飲むようになりました☕↓ 

 



そして副腎機能の回復は期待できないようです。
 
なので補充療法を生涯にわたって続けることで症状も落ち着いて良好な一生を過ごすことができるとのこと☺

適切な治療が行われれば、その後は比較的、通常通りに生活ができるよーということですね🍀


私もそうなると良いなと願いつつ…服薬してみます☺

ではまた🍀