まだまだ、コロナは収束しませんね。

去年の8月お盆過ぎに、

コロナになり Bスポット治療を15回受け.、 9月30日に体調不良と会社のストレス(以前のブログに書いていますので興味ある方見てみて下さい)で仕事を辞めました。

早1年が過ぎました。

私はコロナ後遺症で手続きをし 雇用保険をすぐにもらうことができました。

しかも 雇用保険のもらう金額が病気でやめると 自己都合で辞めた時より少し多めにもらえます。

 去年の10月頃 、介護施設での夜勤の仕事が楽でお金稼げるよと、友達に教えてもらい、

 就職活動に障がい者施設、介護施設、2件ほど面接を受けました 。

しかし 自分が思っていたよりも 施設の雰囲気が良くなく、面接時にそこの施設長と話をした時、

君には何ができるのか。

 覚悟はあるのかと とても重めの面接を受け、自信をなくしていました。

 そうしているうちに主人もコロナにかかり 家で濃厚接触者になったので自宅待機をしました。

なかなか 就職活動も うまくいきません。

 元々、介護に興味があったので、介護初任者研修を受けようと思い、 介護初任者研修の手続きをし、 研修を受けることにしました 。

今年の1月30日からスタートし、週2回で3ヶ月で資格が取れます。


研修は、思いのほか 初任者研修は先生の話が楽しく 眠気もなく集中して授業を受けることができました。


途中の確認テストと実施テストと最終テストがあり、なんとか受かりました。

ほとんどの人は受かるそうです。


自分に出来る仕事がなんなのか、やりたいことはなんなのか時間があるからこそ、しっかりと考え直しました。


つづく〜