まずは梅雨明けが待ち遠しいこの一冊↓
せんたくが大好きなかあちゃんは、犬もネコも、ソーセージもこどもたちも、家中のものをみーんなたらいに放り込んで洗ってしまいます。
画面いっぱいに干された洗濯物たちは見ごたえあり!よーくんはいつも、はだかで干されている子どもたちを指さして、
すっぽんぽん!
と喜んでいます
さらに、おへそを取りにやってきた雷さままでも洗濯したところ、なんとしわくちゃののっぺらぼうに!
突拍子もない展開だけど、子どもたちに顔を描いてもらって雷さまも男前になったと大満足。
最後のページで、自分も洗ってほしいと押し寄せるたくさんの雷さまたちを相手に、
まかしときい!
と言い切るかあちゃんがかっこいいです
初版から40年近く経つこの絵本。
今の子どもたちは、たらいで洗濯していたこともなかなか知る機会がないと思いますが、それでもこの絵本のおもしろさは色褪せません。
「どうぶつたいじゅうそくてい」の姉妹編。
個人的に大好きなのが、身長計に登って寝てしまうコアラ!!
その後も他の動物が身長を測りますが、ずーっと上で寝てるんです
気持ちよさそうな表情がかわいい〜
ちなみに、この子は絵本が終わってもまだ寝てます(笑)

ノラネコぐんだん、アイスのくにへ潜入!
凍りかけたところをペンギンのペンペンに助けられますが、今度はペンペンがシャチに食べられそうになってしまいます
いつもは悪さばかりしているノラネコぐんだんが、命がけでペンペンを助ける姿に感動
まるで映画版のジャイアンのよう…(違)
よーくんはサメとシャチの見分けがついてなくて、
サメさんにガブッてかまれるよ!!
と言っています
図書館で何を借りるか迷って、間違えなさそうなこちらを選びました。
街をパトロールするパトカーの一日を描いています。
信号無視の自転車を注意したり、迷い犬を保護したり大忙し。その上宝石強盗に遭遇して追跡することに!
港に追い詰め、強盗の車がこれでもかという数のパトカーに囲まれているシーンでよーくんも大興奮。
これは出られないな!
と叫んでおりました(笑)