よーくん、1歳8ヶ月になりました!
この一ヶ月は引っ越しでバタバタ。よーくんは前の家に帰りたがるかと思ったけど、すんなり慣れてくれて一安心です照れ
相変わらずバッグを手にうろうろするのがブーム。
バッグの中には…
お気に入りのおもちゃ(主にミニカー)がたくさん詰め込まれていますニヤリ

星言えるようになった言葉(日本語)
川、タコ、チ(チーズ)、なんな(ならんだ)、おいしい、お靴、お口、くーだ(階段)、あーと(ありがとう)、落ちた、ちょうちょ、ちゃぷちゃぷ(水たまり)

まだ発音はたどたどしくて、お靴がお口になったり、「おくちゅ」「おちゅく」とか言うのがかわいいデレデレ

そして、「あっち行く」という2語文も言うようになりました!散歩の時や遊びに飽きたときなど、今一番よく聞く言葉かも。

星「あか」、「くろ」が識別できてる?
赤いブロックを取ってほしい時に「あか!」と言ったり、黒のマーカーを掲げて「くろ!」と言います。

でも、「赤いクレヨンどれ?」と聞いても、青を取ったりするので、どれくらい分かってるのかは微妙なところ。

星コップでこぼさず飲めるようになった
わざとこぼすため私が億劫になり、これまであまり練習していなかったんですが、引っ越しの際にストローマグのストローをなくしてしまい、強制的にコップ飲みに…。

一週間ほどで慣れましたが、今も気を抜くとこぼそうとしますタラー

星いろいろお手伝いしてくれる
食後に机を拭いたり、食器を下げたり、クイックルワイパーやコロコロなどでお掃除してくれますチュー

本人は真似して遊んでるだけで逆に時間と手間がかかりますが、将来のためにもできるだけ誉めておだてて手伝ってもらってますニヤリ

また、食事前に「お片付けして」と言うと、ミニカー限定ですが片付けてくれます。ちゃれんじのおもちゃや絵本は放置…。ミニカーは専用のカゴがあるので、片付ける場所が分かりやすいのかも。

ハリネズミ英語の成果ハリネズミ
引っ越しでリズムが崩れましたが、何とか立て直しできつつあります。

apple以来の英語の発語もあり、
car、「あぷ」(open)、「のぅ」(nose)、bear、「ごぃ」golliraなど言うようになりました爆笑

golliraは日本語ではほとんど教えてなくて、ワールドワイドキッズで覚えたようなので、英語にカウントしてます。

ドア、バッグも言いますが、これは日本語として覚えてる可能性が高いキョロキョロ

それから、ABCの歌でなぜかくるくる回るように。

head,shoulders,knees and toesも、頭や足をポンポンして、nose!と言って鼻を押さえます音符
でも早くnoseが言いたいらしく、eyesの時点からずっとnose連呼笑い泣き

シングアロングも「Pluto's song」のイントロが流れると「ぷぅーと!」と言ってます。

でも、英語の語りかけは最近ほとんどできてないので、最初「あぷ」と言いながらドアを開けてたのが、だんだん「開いた」と日本語で言う方が多くなってきましたアセアセ

ちょっと焦って英語でも声かけするように意識していますが、いつまで続くやら…キョロキョロ