

昨日、緩和ケアの病院の面談に行って来ました。最終的に辛くなったら、入院する為の病院。もちろん、入院しても、体調がよくなれば、退院できますが、積極的には治療はしません。あくまでも緩和ケア。でも、決して後ろ向きなイメージではなかったです。病院は、めちゃくちゃ新しくて綺麗で、明るかった。先生も、スタッフも優しそうで、安心しました。
1週間半くらい前から、食事療法を始めてみました。食いしん坊の私には、なかなか厳しい内容な部分もありますが、完璧ではないけど、頑張って理想に近いような食事の仕方をしてみました。そこで、ここ2、3日できづいたんですが、たぶん胸水のために息苦しく、咳もひどかったけど、息が少し楽になっている事に気づきました。あと、左足の浮腫み。もうかなりひどくなって、足は右足の1.5倍くらいになっていて、歩くのも痛いし、触っても痛い。もうパンパンでした。今日になって、少しだけ、ほんの少しだけ、浮腫がひいているのかなって感じがあります。もう足を曲げるのも痛かったのですが、楽に曲げられるようになりました。そして、パンパンだったけど、皮膚に少し余裕が出ていました。まあ、ずっと足を上げるようにして、横になっているし、それも良かったのかもしれません。それでも、まだまだ浮腫んでいるし、痛いんですけどね。
食事療法を心がけてから、少しずつ、本当に少しずつだけど、いい事が増えている気がします。今、出来る事をやるだけだけど、やっぱり嬉しいですね。
明日は、また入院していた病院の診察日。いろいろ相談してきます
