感謝の日々 | 10年後の私へ~子宮けい癌Ⅱb期と宣告

10年後の私へ~子宮けい癌Ⅱb期と宣告

子宮けいガンのⅡb期、腺ガンと診断されました。治療も難しいよう。まだ診断を受けたばかりで、どうしていいか…。でも、家族の為にも頑張らないと。10年後の私がこのブログを見ている事を信じて。日々の不安や悩みを書きながら、自分を励まして力にしていきたい。

皆様、おはようございますニコニコ

前回の治療から、またまた時間がたってしまいましたあせる前回は、全身治療だったので、相変わらず副作用が強く、1週間ほど、寝たきりでした。それから何とか仕事に復帰し、バタバタした日々を過ごしておりました。

先日、小学校のPTAのいつもの集まりがあり、終了後に、仲のいい人達と飲みに行こうとなり、急遽近場の居酒屋へ。お父さん1人とお母さん1人。3人での飲み会でした。2人は、私の病気を知っています。いろいろ、普段話さない話も出来て、楽しく飲めました爆笑そんな時、お父さんの方が、「ふみたまさんは、病気を武器にせず、頑張るところが凄いと思う。俺なら、絶対無理と思うから。」って言ってくれました。「武器ってなんじゃ⁉」って聞いたところ、「病気を言い訳に、いろいろな事を避けたり、諦めたりせず、いろいろな事を積極的にやり、病気を知らない人にはもちろん、知ってる自分達にも、気を使わせないようにしている。」って言われて、大笑い。そんな事思ってもみませんでした。ただ私は、楽しいからやってるだけなんで照れ元々が、ネガティブで、クヨクヨするタイプなんで、家にいたら、悪いことしか考えないから、忙しくしていたいだけなもんでてへぺろ反対に、私のわがままをきいてくれる、職場やPTAの皆に感謝しているくらいです。こんな私を受け入れて、感謝しかありません。まあ、職場はいろいろありますが。それでも、毎月、1週間休みをくれるだけで、そこは感謝です。「俺、ふみたまさんに会えて良かった~」って言ってくれて、「あら~、惚れられても、困るわ~🎵」って言って、大笑いしました。

有り難い言葉でした。でも、本当に私が感謝です。病気と闘うために、今の回りの皆は、絶対的に必要な人達なんです。家族、友達、職場の皆、皆がここぞって時に、必ず支えてくれる。私は本当に恵まれているって思うんです。そして、一度は諦めた治療も再開でき、また私は生きるチャンスをもらいました。だから、まだ何か私には生きる意味があるんだろう。何をやるべきなのか分からないけど、このチャンスを大切にしないといけないって思うんです。だから、1日1日を大切に、感謝しながら過ごしたいと思うんです。

と言う事で、今日から、1泊2日の治療に来ています。昨日の夜熊本を出て、今、いつもカフェでモーニング中。治療頑張って、明日には熊本に帰りますニコニコ

恐怖の夏休みも始まり、いろいろ忙しくなります笑い泣きまずは、来週、三男の卒園した幼稚園の同窓会。そして、高校の家庭訪問があるので、大掃除。まだまだ慌ただしい日々ですが、そんな日々に感謝しながら頑張ります!

さて、では、治療行ってきまーす照れ