腫瘍マーカーの上昇! | 10年後の私へ~子宮けい癌Ⅱb期と宣告

10年後の私へ~子宮けい癌Ⅱb期と宣告

子宮けいガンのⅡb期、腺ガンと診断されました。治療も難しいよう。まだ診断を受けたばかりで、どうしていいか…。でも、家族の為にも頑張らないと。10年後の私がこのブログを見ている事を信じて。日々の不安や悩みを書きながら、自分を励まして力にしていきたい。

1ヶ月ぶりに検診に行って来ました。いつものように、採血によって…意外にすいていたので、すぐに順番がきました。やっぱり注射は嫌です笑い泣きそれから婦人科に行って受付。「おっ!今日は少し少ないかな?」と思ったら、やっぱりいつもより早めに呼ばれて(と言っても、1時間くらいは待ちましたがあせる)いざ診察室へ。
「どう?変わりないですか~?」から始まり、最近、ちょっとおりものに色がついていたように思い、それを伝えました。「そっか~。やっぱりなんかあるのかなぁ~。腫瘍マーカーがね~。またあがってるのよ~。また倍にね。」と見せられたのが、CA-19-9が、600‼正常値が37以内だからね。二人で「なんだろうねぇ~」しかでてこない。こんなにあちこち調べても、何も見つからない。でもやっぱりマーカーはきになる。

先生も悩むしかなくあせる結局、いつもの細胞診を、内膜の方を調べることにして体ガンの検診にしました。それからまたまたMRIを撮ることに。もしかしたら、リンパとか小さくどうかあるのかもしれないからと。もう、ほんとやることなくて滝汗

内膜が生理がないわりには少し厚くなってるって。でも気になるほどではないらしいけど。久しぶりに体ガンの方の検査したけど、相変わらず痛い笑い泣き痛くて帰りの車の運転キツかったし、帰ったら横になってダウンしちゃったえーん


高くても横ばいとかならまだしも、上がり続けるとなると、どこかに何かあるのでは…と思ってしまう。元々正常値内だったから尚更に。どうしたものかゲッソリ

ストレス?そんなんでこうは、ならないよね?ストレスはバリバリ感じてますけどね滝汗仕事でね。

さあ、どうしたものか。まず、食事に気をつけて、生活を規則正しくしないとなぁ~。とりあえず、3月9日にMRIです。