あなたが、不景気側につくのか、景気の良い側につくのかは、あなた次第。

 

でも、間違った政策を私は許さない。

 

バブル崩壊は、二度と御免です。

 

 

 

私が、教えて差し上げるので自分がどちらの側につくのか自分で考えるべき。

 

 

 

とにかく死ぬな。

 

生きてさえいれば、好景気は必ず来る。

 

そして、「自分が選んだ欲深い人生から逃げるな」。

 

 

 

 

まず。

 

私、この間、初めて知ったけど、今の令和の子って「金利1%」を知らないんだね。

 

生まれた時から「金利0.00・・%」か。

 

 

 

いかに、日銀と政府が「共産思想紛いな施策」を繰り返して来たかです。

 

おさらいです。

 

「共産思想」とは何か。得た利益、富の分配をしない思想です。

 

 

 

日本は、戦前、貴族院らから税金を取ってません。

 

知ってましたか?

 

固定資産税は無かったのです。

 

だから、貧乏人はいつまでも貧乏人でした。納税を続けたからです。

 

 

 

1950年に、「固定資産税」を創り、旧貴族院や元貴族からも「固定資産税」を徴収し、約親子3代で土地建物を失うように法律を作りました。

 

貧乏人も頑張って働き、空いた土地建物を買って私有財産に変えられるように変わりました。

 

貧乏人から資産家となり、先祖代々の土地を未納税で所有していた元貴族から差し押さえをして国有地とし、民間へ払い下げしました。

 

 

 

土地や建物を自由に取引し、所有し、売却できるように変わりました。

 

そして「シティ構想」が生まれて、土地一帯が「街」に開発できるように変わり人口が増えていったことが現代です。

 

 

 

今なら、つまり「じいちゃんやばあちゃんの土地は、孫までは所有できるけど、ひ孫には相続されない。」仕組みになっています。

 

土地、建物がほしいなら真面目に自分で働いて、自分で買えってことです。

 

祖父母の土地建物は相続税で50%カットされるようにしてあります。

 

 

 

今の与党が考えた「親をすっ飛ばして、祖父母から孫へ相続」させても、結局は使ってしまってましたね。

 

政治家が考える「共産思想」では、思うようには相続されてませんでしたね。

 

 

 

私の周りで最近、株を始めた若者が多くいます。

 

この「最高値」で株式投資するって。

 

普通に、子どもに(ここで言う親)相続させておけば、浪費癖がつかなくて良かったとにと思います。

 

 

 

 

上場企業株を買ったと聞いたので、どこかと聞いたら有名企業でした。

 

既に30%は株価下落してるので。

 

20代で数年で、30%の価値を下げる投資の仕方を聞いて、呆れました。

 

 

 

高校で投資を学ぶのは、今の子からです。

 

まだ高校の子から授業で始まりました。まだ社会人になってない子の方が多い。

 

投資は勉強せずにやると、ほぼ失敗します。

 

 

 

一時的に儲けて、一時的に大赤字を出します。

 

大赤字を出した時、融資は受けられないことが多いです。

 

で、これが間も無く始まります。

 

 

 

人を削減するか、企業所有地を売却するか、債券発行するか。

 

ダメなら身売りするか、買い手を探すか、整理ポストへ行くか。

 

全ての銀行から融資を受けられないなら、倒産します。

 

 

 

今、銀行も大赤字です。

 

話しでは余剰人員の削減が進んでない。つまり、人件費がまだかかり資産と合わない。

 

企業が金融機関から融資を受けられないと報道されています。

 

 

 

金融機関そのものが、バブル期と同じく投資に失敗してるのでは?

 

 

 

日本の金利は1%以上で、構わないと世界で言われています。

 

なぜダラダラと0.00・・金利を続けているのかと指摘を受けてます。

 

 

 

金融業界で金利1%は、最後が2001年。

 

投資、投資言ってるけど、1985年は100万円が250万円とかになってた「預金」です。

 

 

 

銀行ももう少し、統廃合するべき。

 

赤字なら赤字で、まとめて清算して税金投入したらと思います。

 

 

 

日銀政策のいかに「下手ぶり」が分かる話しです。

 

日銀総裁も、任期は5年か7年に変えるべき。

 

不適切な低金利で若者が苦しみます。

 

 

 

どんどん、日銀総裁も変えて「現代の国際社会を渡り歩ける日本の金融」へ変わるべき。

 

あと、世襲議員も止めるべき。

 

特に、直系は3代まで。議員年金で孫まで世襲して来て本当に迷惑です。

 

 

 

議員になるのは自由だけど、直系3代までにしてほしいです。

 

4代目は無し。

 

竹下元総理の親族の話では、3代までしか続かないと話してました。

 

 

 

そうでなければ、どこか違うところからお金が出てると。

 

選挙には金がかかり、酒蔵だった実家からかなり支援を受けていたと話してました。

 

 

 

ソニーもそうだよね。

 

実家から度々、東京から戻っては融資を受けに来ていたと話しは残ります。

 

東京では、はぶりよくても銀行から融資を受けられず実家が貸して実質は投資になっていたと聞きます。

 

創業期からバブル期まで、その「投資的な融資」は続いて支えていたと逸話は残ります。

 

 

 

 

企業が投資で、失敗したのが「バブル崩壊」です。

 

さっさと潰せば良かった企業に、ダラダラ銀行が融資を繰り返して7倍以上の負債を3年で増やして銀行ごと融資になりました。

 

1行3,000 億円単位で「税金から融資」し、その後「消費税」が創立されました。

 

 

 

で、ダラダラした政治家がどうにもならないとすぐ、増税言い出してきて。

 

なら議員年金額を下げろと思います。

 

変えてないはずでは?比率。

 

 

 

レシートないわ、領収書のない200万円のお金とか民間感覚では、到底理解できない「税法上なら明確な脱税」を日常的にしているのが日本の政治家です。

 

しっかり収支報告してる議員もいます。

 

地方政治も、若者比率が少ない地域は市町村を統廃合して「自治体への交付金」を抑えるべき。

 

 

 

 

若者がいない地域に、海千山千の人が移住して議員立候補してるらしいよ。

 

地方政治も、政治の知識のない人がやればおかしくなります。

 

「共産思想」か「地方税の使い込み」か。

 

 

 

誰でも社長になれるし、誰でも政治家にはなれます。

 

誰でも日銀総裁にもなれるし検事長にもなれます。

 

 

 

でもね、赤字まみれの社長って資本主義では淘汰されます。

 

政治家も赤字まみれの増税政治家は、やっぱり「腐敗政治」と言います。

 

政治学の世界では「腐敗政治」です。

 

 

 

 

使い込んだカネの使徒が不明で、分配を受けた議員が自ら説明しないって。

 

共産思想でしょ。

 

民主主義は「説明責任」です。どんな言い訳でも「説明をする」「国民に話す」「質疑を受けることが議員の仕事」です。

 

 

 

共産思想は、よく逃げてるよね。

 

隠し部屋に隠れたり。

 

あまり日本で本に載ってないけど、海外の本には敗戦後の日本の政治家(特に軍部)が逃げたり、隠れたりは有名であちこちの国で「どこそこから出て来た、見つかった」と戦争記録に記載があります。

 

 

 

民主主義は「説明責任を伴う」。

 

説明しない言い訳しない人は、政治家として相応しくないです。

 

民主主義国家に対する、反社会的な行動です。

 

 

 

政治学、国際政治学を学べば書いてあります。

 

私は政治学を履修し、国際法、憲法と履修しています。

 

反社会的な行動は、反国際法的な行動とも言えます。

 

 

 

 

円が149.9円以下くらいが妥当な、日本経済の状態です。

 

またEUで156円になりました。

 

 

 

 

中国とロシアとの貿易をしている企業が、どのくらいウクライナ戦に関わっているのかです。

 

 

 

156円はEUの市場開設時に介入されたものです。

 

介入らしいよ、どっかの国の。

 

 

 

で、アメリカからけん制されたのだけど。

 

アメリカから日本にいちゃもんついてたけど、156円っておかしいからね。

 

 

 

外国人観光客数は過去最多を、更新してるから景気が悪い訳ではない。

 

景気が悪いのは、

 

・輸入に依存し過ぎた企業

 

・不正に財務部で海外債権を購入し大赤字になってる企業

 

・外国人観光客を誘致していない地域

 

・買わない日本人ばかりを相手にしてる企業

 

です。

 

 

 

円の為替は156円はおかしい。

 

アラブとの関係は日本は悪くない。

 

 

 

ならば、日本ではない別の国が、嫌がらせ程度にEU市場で介入したと考えるのが当たり前。

 

アメリカも政権交代したらと思う。

 

今のアメリカは中国に依存してる。

 

 

 

日本は85%の企業が輸入してる。

 

輸入した品物に依存してるし、これからも変わらない。

 

そして、そのことで日本の平和が維持されて来た。

 

 

 

 

日本が海外と貿易してる時は、日本は戦争や争い事をしてない。

 

 

 

 

こんな日本で、軍需品の緩和や戦争に傾倒しようとする与党の施策を見逃す法律関係者はいないのでは。

 

総理大臣が、日本の憲法学者を知らなかった政党です。

 

よく分からないけど、連立与党の政党が正義を遵守してる今の政党。

 

 

 

 

私達日本国民は、憲法に守られ、法律に守られています。

 

政治家であっても、法律違反は法律違反です。

 

法務大臣が逮捕された政党です。

 

 

 

頭の良い法務大臣も人間だから、時には過ちをする。

 

でも流石に、法務大臣の経験者が逮捕されたのはナシでしょ。

 

今の与党は、

 

・2020年に元法務大臣逮捕(2019年当時法務大臣)

 

・2023年12月元法務副大臣が逮捕

 

と、法務省で次々と逮捕者が出てます。

 

 

 

コンプライアンス違反も、いわゆるみんなが大好き「リーダー」とか言う仕事出来ない権力だけ持った倫理観ゼロの人が買収(公職選挙法違反、刑事罰)で逮捕されました。

 

そもそも、公務員として向いてないのでは?

 

仲良しクラブの延長です。

 

買収は、買収した人も買収された人も罪が発生します。

 

 

 

 

景気が良い方に自分が居たいならば。

 

その行動として、政治には注目しおかしなことはおかしいと言い続ける必要があります。

 

毎回、選挙へ行く。

 

政治家は1票で当選し、1票で落選します。

 

 

 

1票が大きいのか、小さいのか、今度選挙特番見て下さい。

 

見事に1票で落選します。

 

また、1票で当選もします。

 

 

 

18歳以上に与えらた「平等な権利」で憲法で守られています。

 

選挙で、社会は変わります。

 

おかしいと思うなら、毎回選挙には行こう。