スポーツを始めたい!夜の時間の有効活用 | mimiの投資のインカムで住宅ローン返済目指す

mimiの投資のインカムで住宅ローン返済目指す

2人の子育て中、ミドフォーワーママの投資ブログです

● 十数年住んだマンションを売却

● 一戸建てに引っ越し...ほぼフルローン

● マンションの売却益で投資スタート

● 株・債券・仮想通貨・保険など、運用中

 

投資のインカムゲイン
(配当金・利金)で
住宅ローンを返済したい!


2人(小学生・中学生)子育て中

ミドフォーワーママ「mimi」です

 

    

 ● 2023年、築十数年のマンションを売却 
 ↓
 ● 一戸建てに引っ越し...ほぼフルローン
 ↓
 ● マンションの売却益で投資スタート
 ↓
 ● 投資スタート

 (株・債券・仮想通貨・保険など)
 ↓
 ● インカムゲインでローン返済が目標

 

こんばんはニコニコ

 


最近、同じ年の子供を育てるママ友と「何か運動しないとね~」なんて話をすることが増えてきました。


下の子が小学生高学年になると時間に余裕が出てきますね。


子どもたちの成長とともに、自分たちの体力の衰えを実感する日々。健康のためにも、リフレッシュのためにも、何かスポーツを始めたい!


でも、いざ運動をしようと思っても、何を選べばいいのか分からないし、続けられるかどうかも心配。そこで、まずは地域の運動施設でどんなスポーツがあるのか、こっそり見学に行ってみることにしました。


地域の施設だとレッスン料が安いのも魅力ですよねおねがい


いざ、運動施設へ!


ママ友と「夜の時間でできる室内スポーツを探そう!」

ということで、近くの運動施設へ。



施設のホームページで調べたところ、ヨガやピラティス、バドミントン、卓球、など、いろいろなプログラムがあるようです。


まず最初にに見学したのはバドミントン。体育館では、同じ歳位の40代の大人のグループが試合をしていて、思った以上に本格的なラリーが繰り広げられていました。


「これは運動量が多そう!」とちょっとびっくり。2時間のプログラムで毎週できるかな。


来週はダンスを覗いてみようと思います…ジャズダンスって。ヒップホップのことかな💦


楽しんでできるスポーツを見つけられるといいですウインク


ローストビーフ作ってみました音譜









 

↓最近コストコで買ったもの二重丸