久々に思うことがあったので…

今日、子どもが
〇〇ちゃんに、整列の時に足踏まれて転んだ
と言いにくそうに報告してくれました。

これ、前にも似たようなことがあって
その時は体育の着替えか何かのタイミングで
蹴られたと…

聞いていたら
整列する時に列に入れてくれないとか、
しょっちゅうみたいで

正直カチンときて、
めちゃくちゃムカついて
そっこー文句言いたい衝動に駆られたのですが

不幸中の幸いで
ちょうど今週先生とマンツーの個人面談があるので
そこでチラッと先生にはお知らせしつつ
見守ろうかなと落ち着けました ホッ

なんなんでしょうね…
うちの子だけにそうするみたいで
女の子同士で
でも何かきっかけがあったんだろうしな

ただ、普段は仲の良いお友達もたくさんいて
基本的には楽しく学校にも行ってるから
大丈夫かな
小1ですが、
小学校あるあるかなとも思うし

子どもには、心屋さんの昔の記事を参考に
やり返す
逃げる
無視する
どれかやってみて、

あとはママが相手の子に直接怒るっていう
方法もあるよ

と伝えて、
まずは自分で解決するための選択肢を
与えてみました。

親の私は、いじめではなく
嫌なことをされてるだけ、意地悪されてるだけ
と捉えて
あまり深刻にならないようにしなきゃなと

旦那に言ったら
そいつヤキだな、と 笑
一緒に同じ思いで対応してくれる人がいるなら
心強いかな

でもホント不可解ですよね、こういう心理って
完全に仲が悪いわけでもなく
仲良くできる時もあるみたいで

謎だーーー

スッキリしないので飲みます🍷笑