一滴文庫のツトムさん | りのみんのブログ

りのみんのブログ

ブログの説明を入力します。

今日はコロナの予防接種を

受けて来ました。

コロナの予防接種は反対する人も多いみたいだし、今回から有料になったのもあるし受けない人も多いんだろうな。


家族が2人ともコロナにかかっても

(のべ3回)一度もかからなかったわたしだけど、大病のあとは用心しなきゃダメらしいのでしかたない。


昨日は高校の友達とランチをしたあと

福井県の一滴文庫に行きました。

9日には「土を喰らう12カ月」の上映があり友達は行きたかったとのこと。

展示品の中には映画のパンフレットや

本も置いてありました。


大きな梁が使われた

昔ながらの家屋が何棟も建っています。

40年前に水上勉さんが私財を使って

子供達のために、と建てられたとの

ことで当時でさえ数少ない熟練の棟梁達が建てられたそうです。

今ではこのような建物を作れる大工さんはおられないというくらいの

貴重なものだとか。

建物だけでも見る価値があると思います。


中には渡辺淳(すなお)さんや斉藤真一さんの

素敵な絵画もありましたが

午後から行ったので時間が足らず竹人形館などは行けませんでした。


きれいに手入れされた庭も

あと少しすれば紅葉が見頃になりそうです。


今回水上勉さんの写真を見ると

やはり“イケオジ”ですね。

ジュリーのツトムさんは正解だったかも笑