昨日の神戸ライブ
楽しかったあ~🎵
時々高い声が出にくそうなところは
あったけど声もよく出ていました。
よく動かれるし
「大丈夫?」と時々心配になるくらい💦
一緒に行った娘が開演前のロビーで
「バラードの時は座るとか決まり事あるん?」と聞いてきた。
改めて考えるとさて?
「ないんじゃないかな?」と答えたが
娘の行く某事務所の推しのファンは
静かな曲ではみんな座るとか。
昨日のライブで観ていても
ほとんどの方ずっと立たれてますもんね。確かに静かな曲の時一斉に坐れば
ステージがよく観られるし
特に地方で 地元の人と遠征の方の軋轢とか「立つな、坐れ」問題も減るんじゃないかしら?と思うのは甘い?
娘に替えてもらった座席は
前が通路の端っこでジュリーの姿も
観やすいいい席でした。
動き放題だし笑
10カ月ぶりのジュリー
よかったわあ💓
来年からカズさんが抜けるのは
大ショックだけど
40年 近くの長い間ジュリーを
支えてくださったカズさんには
感謝しかありません!
健康上の理由とかでなく
カズさんがやっと自分の好きな音楽を
やれるのであればいいなと思います。
カズさん
長い間難しいジー様を支えてくださって
ありがとうございました!
娘の感想
「面白かった!高齢のファンの人がジャンプしているのに驚いた!」「ジュリーの声が すごく出てたしステージの端から端まで動くのにビックリした」
「(ジュリーが)思ったより優しくてユーモアもあった!」だそうですよ。
わたしの前方にはたくさんの若い方がおられてその手拍子や振りがもう元気そのもの!
浴衣姿の20代くらいの二人の女性も
飛び跳ねてました。
みなさん楽しそうで見ているこちらも
元気をもらいました。
ラーメン10人分という許可映像の件
これからライブに行けないファンも
増えてくるだろうし
昔のわずか数秒数分の映像 ながら
それを楽しみにしている人もいると
思うんだけどなあ。
それをきっかけに若い子がジュリーを知るきっかけになることだってあるはず。
だけど今までのジュリーの言動を
見てると終活を始めているから
若いファンが増えるとかもう考えたくないのかなと思う。
へんこなジー様は困ったものだ。
ライブに関してはめちゃくちゃ
やる気なのにね。