昨日は11月3日
我が地区は祭りで子供みこしが出ました。
子供みこしと言っても
子供が数えるほどしかいないので
幼児から高校生まで総動員しても
10人いたかな?
ハッピ姿の役員や保護者の数で
なんとか賑やかさを演出する状態。
わたしが平日仕事で通う
親戚の1才9カ月の女の子も参加。
この子が
毎日ほど会うだけに懐いてくれて
可愛いの💓
我が家唯一の2才の孫には
たまにしか会わないものだから
会う度に泣かれる😢
(泣きたいのはBABAの方だよ。)
一緒にいた母も
「これが孫(母にとってはひ孫)ならよいのに」と同じ事を言っていた。
近所の他の地域に嫁いでいる子達も
子供連れで帰ってきていて
羨ましかった。
娘一家は
遠い所に住んでいるし
娘婿も
気楽に来てくれる感じではないから
しかたないけどね。
何年もかかって
やっと授かった大切な孫なんだけど
もう少し大きくなったら懐いてくれるかな、とわずかな希望を持っているが、
さてどうなることやら。
遠くの孫より近くの子供?
娘が送ってくる動画の中ではいつも
笑顔で可愛いんだけどねえ😁
ぼやいてから気がついた。
ぜいたくを言ってはいけない。
ひかちゃんは
その大切な孫の顔も見られないまま
天国に行ってしまったんだから。
見せてあげたかったな。
ひかちゃんに。