わたしの欲しいもの、わかるよね? | りのみんのブログ

りのみんのブログ

ブログの説明を入力します。


帰宅後初のおすましミケ
お皿の前でスタンバイ!
チュールちょうだい!の無言の圧が…

テーブルに座る時は左足が腫れないよう下に下ろさないためもうひとつのイスに
左足をのせています。
行儀悪いですがしかたない。
両足をイスに乗せると
ミケが乗ってしばし寝ていきます。

段差ばかりの家の中は
行ったり来たりするだけでも
一苦労。
そんな中の癒しは

ひかちゃんの九州の同級生から
もらった胡蝶蘭の二代目。
花は四個しか咲かなかったけど
入院前から咲いて今も退院を祝ってくれていました。
二鉢とも土を入れ替えたいのだけど
歩くのもままならぬ今の状況では
まだ無理かな。

「土を喰らう十二ヵ月」
長野での試写会大盛況のうちに
終わったようですね。
さんしょちゃん(本名ももちゃん)も
(名前間違ってましたね。つくしってどこから出てきたのやら💦)
登場されたそうでいいなあ。
タレント犬じゃなく
一般のおうちで飼われてる犬が
ジュリーと共演するなんて
自分ちの犬だったら卒倒するね!
そして現場で隙あらばと
ジュリーに接近する!
(妄想です)
実際は怖ろしくて?近づけない!

それにしても
若かりし頃は
動物が苦手だったジュリーが
たくさんの猫や犬と暮らすようになるとは愛の力はすごいね。

志村さんと「ジュリけん」で
愛犬の話をしてる時のジュリーからは
犬への愛情があふれてた。
愛犬が亡くなって
「ウナギの白焼きが好きで店の前を通ると買わなきゃと思ってから、ああもういないんだと気づく」とか。
それからは飼われてないんだろうけど
さんしょちゃんを見て思い出されただろうね。

動物は可愛いけど
自分の年齢を考えるとだんだん
飼えなくなる。
自分が先に死んで残されたら
かわいそうだもの。

我が家のミケも涙がずっと出るし
すっかりおばあちゃんになったけど
元気に長生きして欲しい。
いなくなった時のことを考えると
それだけで泣けてくる。

ひかちゃんたちがいなくなった今
ミケは数少ない家族だもの。