こんばんは。
 
鉢植えのメラレウカコットンキャンディは、徐々に大きくなり
今年は つぼみが沢山出来ていたので、開花が楽しみでした。
 
そして、最近、ふわふわと重なり合うように咲き始めました。
 
 
芝生の中で、ひょっこり咲いていたので、何⁈と思って調べてみると、
ちりあやめ とういうものでした。
植えた覚えはないので、鳥が種を落としたのかもしれません。 
 
キキョウランの仲間で、ディアネラリトルレブ の名前がついてました。
春に植えたんですが、茎がヒュッと伸びてきて 可憐な花が咲き始めました。
 
 
山アジサイも。
 
左は、白い花が楽しみなブラックスティールホワイトと、
さわやかな白花のアスチルベさん。
斑入り葉のあじさいの、スフレも。

スフレ、花咲くのかな~(・・?

 

常緑アジサイの碧の瞳は、昨年、花後 青い実がついた後も

放置してしまいました。

今年どうなるのかと思ったのだけど、なんとか咲きそうです、よかった。
 
ニシキシダのシルバーフォールは、相変わらずの美しさだわー♡
 
黄色葉が鮮やかに広がりました。
たぶん、ベロニカ・アズテックゴールドで合ってると思うのだけど。
毎年、あっという間に這うように伸びてきます。
蒸れそうなので、時々カットしてます。
 
 

今日、この🐸くん買いました。

葉は、写真より黄緑色をしていますヨ。

どんな浮き草を買って入れても そのうち枯れてしまうんです(^^;

日光が足りない場所に置いてるからでしょうか。
これなら、ちょっとグリーンがあって 枯れないし いいかなー☆
 
今日もみてくださりありがとうございます(#^.^#)