こんばんは。
先日、20数年もの間、夏には暑い陽ざしから守ってくれた、
大事な欅の木を伐りました。
すでに、枝ぶりも悪くなっていて、枯れ葉が落ちはじめると、
毎年、それはもう とてもやっかいで・・
🏠を建てた時に、割と近くに植えたものだから、太い根が
いったいどこまで伸びてるのか💦
想像するのも恐ろしくなっていました。。
伐った断面に穴が開いていて、おが屑のようなものが、
テッポウムシがいるんでしょうか![驚き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/619.png)
![驚き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char4/619.png)
早いところ、切り株は、枯らして処分したらいいのでしょう。
ですが、たいへんそうなので💦 このまま腐らないようにと、
とりあえず断面に癒合剤トップジンMペーストを塗ったんですネ。
穴の中にも流し込んでみると、どんどん入っていくし~![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
![ガーン](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/020.png)
いったい私は何をしているのか、、
父は、自宅の貝塚の木を伐採後、断面に緑色のペンキを塗っているから。
さて害虫は、どうなったのか。。
考えれば考えるほど、不安要素が増えてくるから、おそろしい。
で、楽しいことを考えます。
切り株の上には、何か鉢を置きたいなー
そして、この一角は、ハーブガーデンにします。
植えてあったワイヤープランツを抜いて、タンジーを移植。
もともと、オレガノとかもあるので、新たに、葉色が気に入った
ものを いくつか植えました。
猫が嫌がるという、ルー 青みがかった葉がきれいです。
ワイルドストロベリーに かわいい一個。
~~![クローバー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png)
~~
![クローバー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png)
![クローバー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/199.png)
最近植えた、斑入り葉が美しいヘリクリサム
コガクアジサイが、とてもかわいかったので、植えました♪
冬越ししたアリッサムと、紫系の花が二種類。
先日、孫と数十年ぶりに観覧車に乗ったんです。
足の付け根から ガクガク~ 足がすくんでとても怖かった。
こんなにも高所がダメになったなんて、びっくりでした。
今日もみてくださりありがとうございます。