お天気のよかった週末。

 

三月生まれの三女と四女とお雛様を飾りました。

 

以前は大きな5段飾りを飾っていたのですが、四女が生まれる直前にそちらは人形供養にだし、親王飾りを新調しました。

 

子どもたちが小さい頃はリビングに5段飾りを置いていました。

 

でも、そのスペースがいつの間にかピアノに置き換わりました爆笑

 

ピアノが来てからは、五段飾りを空いている部屋にだすことにしました。

 

でも、その部屋も今は一応それぞれのこどもたちに分配しました爆笑

 

リビングに置けないこともなかったのですが、もういいかな?と笑い泣き

 

 



 

親王飾り、楽でいいです爆  笑

 

そして、家中のあちこちに小さいお雛様のオブジェを飾っていますちゅー

 

ちょっと前はクリスマスツリーだったのに、あっという間に桜色が部屋を埋める季節です照れ

 

先日梅の花が咲いていました。

 

寒さの中でも、確実に春が近づいていますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

数年前に処分を考えていたのですが、また日の目をみています爆  笑

こちらのお品は陶器なので、落とすと割れます。

小さい子は触りたくて仕方ないのに赤ちゃん泣き

 

 

こちらは手の届かないところに

 

我が家のとは違いますが、吊るしびなは触っていいことになっています。