またまた忘年会ランチ。

 

三女繋がりで、今年になり仲良くなったママ。

 

この1年で急接近で、今は家族ぐるみ、ご近所ぐるみのお付き合いです。

 

でも、ランチをするのは今回が初めてドキドキ

 

お互い好きなお店が一緒だったようで、うちの近所のイタリアンにいきました。

 

すっごく小さなお店で、二人で予約するとたいてい窓に向かったカウンター席になります。

 

 

 

 

この日もカウンター席で4つの席を好きに使っていいと言われました。

 

本当は一つ空けて座るべきなのでしょうが、隣り合って座りました。

 

 

 

お料理はいつも通り美味しくて大満足ラブラブ

 









この日も2300円なりニコニコ



友達宅のお兄ちゃんが今年最難関中学を受験するので、お勉強関連の相談が多かったです。

 

我が家の次女が塾の公開でなかなか点数がとれないことについての相談かな・・・

 

やはり、今できることを確実にやっていくことが一番なんですね。

 

焦って、あれもこれもは必要ないということでした。

 

まだまだ3年生ですもんね。

 

とにかくお兄ちゃん、来月は笑顔で祝勝会を開きたいものですチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのランチの4日後・・・

 

その友人からLINEがあり

 

「私コロナに感染しちゃったガーン」とガーン

 

私とランチをした翌日にのどが痛くなり、家ではずっとマスクをしていたものの、その次の日に微熱が出たので、翌日検査に行くと「陽性」ゲッソリ

 

私たち隣合って2時間、食事しながらしゃべってたドクロ

 

でも、あれから4日経っても、私の体調は変化なしタラー

 

やはり感染してないのかな?

 

でもその日は念のためマスク着用で過ごしましたあせる

 

それから数日たちましたが、やはり変化なし。

 

今回はぎりぎりセーフだったようです魂が抜ける

 

やはり隣り合っていたのがよかったのでしょうか??

 

友達のところはその後家族も検査を受け、全員陰性だとわかり、日常に戻ったようです。

 

お兄ちゃんはとりあえず勉強という大義があるので、母が寝込んでいてもそれほど支障はなかったようです。

 

小2の妹ちゃんのほうが、やはりストレスで家の中で暴れていたそうです。

 

以前よりは濃厚接触者の解放が早いのが救いですね。

 

友人は「兄が受験生だから、気をつけて生活していたから、どこで感染したか全くわからない」そうです。

 

確かに専業主婦だから、飲み会とかには行ってないと思いますし・・・

 

今回の8波?はかなり身近な人たちが感染しているので、やはり手洗い・うがい・消毒は引き続き徹底していきたいと思います。