こんにちは。宮城県は午前中は晴れていたんですが、今は雲っています。
今日は七草粥の日です。昨日のうちにスーパーでパック詰めされていた生のセットを購入して、今朝は冷凍ご飯を使って作りました。やっぱりフリーズドライのより、香りが違いますわ。
さて、年をまたいで作っていたベスト、昨日の夜に完成しました。


トルソーに着せて撮影。
私が着用したのと変わりない印象です。
作品情報
使用糸:セリア販売のフェルト細工用羊毛にヒートテック繊維をブレンド。
途中で足りなくなってハマナカのカラー羊毛をブレンドして紡ぎました。
使用針:5号輪針
参考本:ウォームビズニット
出来上がってみるとこれ「カレンシャツ」だわ。
カレンシャツとはカレン族が普段着に作っている菅頭布だったと思います。
「暮らしの手帳」に情報が載っていますけど、あちらは生地を2枚縫いあわせて作ります。
足りなくなって紡いだ糸が大分余ったので持っている本の中からマフラーを編んでいます。

変わりガーター編みなんだそうな。
編みきりで作るので、どのくらい長くなるかは終わってみないと解らない。
目数が少ないので大分長くなるかも。

最後は我が家の飼い猫

この時期は毛の量が増えて、まあモコモコな見た目です。
胸に毛玉があるので、嫌がるけどファーミネーターと櫛でキレイにほぐしてやらないと。