昨日録画してたマツコの
新潟ラーメンvs山形ラーメンを見ていた

青森県もたいがいラーメン好きだけど
消費量日本一にはなってないみたい
(カップラーメンでは日本一)

新潟と山形で比べたら
山形の方が好みだな


青森にもちぢれ麺はあります
いつぞやの華丸ラーメン
(毎日外食してると思われがちですが、写真撮りだめて小出しにしてます)



いつも節制して焼干し小なんだけど

この日は奮発して あ肉の中!





色が濃くてしょっぱそうに見えるけど

そんなことはないですよ


焼き干しは高いから

このお値段ってめちゃくちゃ良心的です

毎年少しずつ値上がりしてるけど…



この前ATVわっちで

朝風呂

朝ラーやってて

お風呂は羽白のゆったら温泉

なんと朝の4時から営業

お風呂が開くのを外で待ってる人がいる

5時から開いてるのは、まあよくあるけど

4時からはすごい

例えば港が近くて漁師さんが来るとかならわかるけど、普通にこれから仕事行く会社員とか多数

または、夜勤明けや夜のお仕事終わりとかの人も。

でも、私の父も毎朝風呂行ってから役所に行ってた、仕事終わりに風呂入ってから帰ってきてたな

昭和の頃から 風呂道具in Car


その後タマさんと斗澤さんが朝ラーに選んだ店


私の1番お気に入りな

まる倉さいとう!(朝7時からやってるので出勤前に食べられる)

私は煮干一択だけど

お二人は鳥中華を食べてました

今度食べてみようかな…


でも、テレビ出ちゃったから混んでるかも

お店が儲かるのは嬉しいけど

混むのはイヤなんだよ〜 笑い泣きワガママか!



↓これ、私の写真フォルダに入ってたラーメンの一部 この中にまる倉さいとうの全部増し(煮干し)があります。どれかわかりますか?笑


今知ったんだけど

ATVで温泉スタンプラリーやってた!

まだ間に合うかな〜

3つくらいはいけるかも!