唐戸市場がお休み
お腹ぺこぺこで
下関駅から普通電車に乗り小倉へ戻りました
唐戸市場近くにレトロな建物
海を挟んで門司にもレトロ建物群があるそうで
この日の午後は門司にも行きます
小倉のホテルで再び友人と合流
1番近いここへ
↑ ぱっと見 なんの店かよくわかんない
おでん、ぼた餅…
でも、ここは一度来てみたかった
「資さんうどん」
東京にもできたらしく、青森から1番近いのは東京の支店…
北九州が発祥地だからと
博多ではなく、小倉で朝に食べるべき!と友人に言われたので
お腹ぺこぺこで我慢して小倉へ戻りました ![]()
初めての資さんうどんは 肉ごぼ天ネギ増しだったかなぁ
お出汁の味も濃くて美味しい
わりと塩味強く感じた
青森は味が濃いから…とよく言われるけど
日本全国あまり差がない気がしますけど…
ところであちこちの
駅前でこの看板をよく見かけました
小倉駅長の推しはここなんだな
焼きうどんの専門店!
北九州のご当地グルメが焼きうどんだと
この日初めて知る
駅長さんが勧める全ての店を回って
九州を制覇するのも楽しそう(残念ながら沖縄にはJRないから入ってません)
しかし、終わったころに私の体重はどんなことになってますか?
日本全国 麺好きな人の多いことよ…
この後は 小倉城へ〜!






