そこで、今さらながら
以前からあったアップルスナックと比較してみよう!と思い立ち
買ってきた
アップルスナック 意外とお高いので
4袋も買うとか 清水の舞台から飛び降りる感覚
赤と緑だけかと思ってたら
オレンジの袋の3種類
しかし、赤の袋でも
ジョナゴールドとサンフジなどと
品種ごとにさらに種類があるのです!
マジか 全部買ったら大変なことになる…
というわけで、厳選した4種は
ジョナゴールド
王林
ふじ
未希ライフ(ミキライフ)
まず、ミキライフから
ポテトチップほど油っこくはないです
ほんとに油使ってるの?な感じ
甘酸っぱくてサックサク
アップルスナックってこんなに美味しかったっけ?やだ、とまんなーい
添加物も無し!
つづいて ジョナゴールド
ミキライフより酸味が少し強いです
比較する品種間違えたかな、
王林だともっと甘かったかも
でも残りの2袋は娘のとこに送ります ![]()
(アメブロ アップデートしたら
絵文字や文字フォントのリボンが消えちゃうんだけども。使いづらい!)
手に持ってるのが厚切りタイプの方
こう見ると、あまり差がないような…
厚切りの方は品種の記載がないので
どのりんごを使ってるかわからないけど
サンフジ?かなぁ
アップルスナック
急激にファンになってしまいました!
お土産屋さんのアップルスナックが並んでるあたりには、これもあります
作ってる会社も作り方も違います
こちらは青森市幸畑にある、はとや製菓さんの商品
はとや製菓さんといえば、お菓子以外にも
私がお土産に強く推してる
のっけ丼茶漬けなども製造
フリーズドライに長けてる感じ
このソフトりんごは 油使ってないよ
フリーズドライ
このまま食べると
赤ちゃんせんべいみたいな感じ
これ、炊き込みご飯に入れたりして使える!と袋に書いてましたよ、煮物とかに!
パイナップルがわりに酢豚に入れてもいいのかな
お土産用のものって
地元住んでると、なかなか食べないけど
これを機にいろいろ試して
お土産の推しをお知らせしていけたらな
と、考え始めました
ま、お金もかかるので
気が向いたらやりますね
チョコQ助につづく新しいものはないかな〜
と、イオンで見つけたのがこれ
チーズ味はよくあるけど
バターは珍しいかと思い買ってみました
これ、やめられない止まらないです!
めっちゃ美味しい
チョコQ助より安い
バター醤油みたいな感じですよ
ただ、製造会社は岩手県のメーカーでした!笑
東北土産に ぜひぜひ〜![]()
今日もワールドシリーズ観戦です






