昨日はメンテナンスデーでした
金曜日にようやく
エクセル3級取れて
予定より長くかかったけど目標クリア
ひとつ肩の荷が降りて
よもぎ蒸しを予約しちゃいました
最近(何年もだけど)よく眠れないので
よもぎ蒸し➕アロマの眠りに良いプラン
よもぎ蒸しは大昔韓国旅行で体験して以来
最近、青森でもやってるサロンがぐんと増えた印象です
よもぎ蒸しがわからない人には
全く別物だけど
八甲田山酸ヶ湯の近くにある
「まんじゅうふかし(蒸し)」的なもの、と説明しております(あくまで個人の見解です)
まんじゅうふかしは効果絶大だと思ってますが、熊が怖いからもう行けません
さて、今回お邪魔したサロンでは、
よもぎも数種類から選べ(産地やよもぎの葉だけとか、茎もとか)
プラス、ハーブをブレンドできます
数十種あるハーブを全て嗅いで、自分で選択
私が選んだのは、ラベンダー、ローズ系2種、シナモン…などでした
蒸されて、いっぱい汗かく💦はずなんだけど
蒸気が体についてそれが液化してるだけでは?
ぐらいだったんだよね
言えなかったけど
温まるだけで比較したら、酵素風呂の勝ち!?何年も行ってないなぁ…
その後アロマタッチしてもらい
頭もアロマオイルにまみれ
でも、心地よい感じ
このまま家に戻ればいいけど、
床屋と美容院も予約入れてたので
頭がオイル感たっぷりであちこち動き回る
(と言っても観光通りのサンワだけ)
お風呂キャンセル界隈のいい匂いのするBBAに見えたかも
顔剃りして白髪染めして
さっぱりいたしました
とりあえずパソコンの真剣モード期間は終わり
ゆるく過ごしたい…と思ったけど
木曜日からは英語講座が始まっておりまして
18時半真っ暗な青森公立大
入り口には 熊出没注意⚠️の貼り紙
警備員さんに 熊大丈夫ですか?と聞いたら
今は大丈夫だって…そう、今はね 笑
駐車場からすぐだけど
周りは木がたくさんで足元が見えにくいし
次回からは懐中電灯持って行こう
受講生には この前まで娘が着ていた、私も着ていた制服の高校生なども多く、ほぼ女性、私より年上に見えるお姉さまや社会人もいた感じ
20名くらい
大学進学しなかった私には大学で講義受けれることが、とても新鮮で嬉しい
TOEIC500点を目指す講座
中級程度になるのかな
しかし、最初から単語がわからない
2問しか解けなかった
お隣のお姉さんは全問正解!
リスニングは割とできた!
1時間の講座はあっという間に終了
宿題も出たのでやらないといけない
また自分で自分を追い込む生活スタートしてしまいました
英単語覚えなきゃ〜