昨日は RAB祭りに行けというアドバイスが多く
マラソン応援のあと
青い海公園に出かけました
ものすごい人出でした
これはマスクしないと…と思ったけど
時すでに遅し
人の合間をぬって
すいませんよ、ごめんなすって
といつのまにか1番前まですり抜けた
オズワルドも拝見して
いよいよ錦鯉登場
はっきり言って 何がおもしろいかわかんないけど、おもしろいの
ただ大きい声出してるハゲなんだけどさ
なんでかな
おもしろいの
大笑いした後は 美味しいものエリアへ
前日雨で来場者少なくて
インスタで嘆いてるお店や
強風でテント飛ばされて大変だけど頑張ると
インスタで言ってるお店があったので
(みなさん県外からわざわざ出店)
少しでも貢献しよう…と回ってみたが
あまりの人の多さと行列でたどり着けない
列の短いお店にばかり立ち寄る私
それはそれで貢献してるよね?
足の攣りにみかんジュースがいい!と旦那が言ってたので(真相不明)
お金払って
「あちら」へ並んでと言われたので
私の前の家族にならって並ぶと
どうやらそれは〇〇スカッシュの列らしく
あれ?とお店の人に聞いたら列が違ってた
その列は「あちら」ではなく「こちら」と言うんですよ(心の中の声)
そのやりとりを見ていたみかんジュース先頭の奥様が先にどうぞと言ってくれて
ありがたくみかんジュースにありつけた
その奥様(関西方面から旅行中みたい)とお店の人の会話で
愛媛のあちこちの蛇口ジュースの実態を聞いてしまう
水で薄めてるとこがある
会社ごとにいろいろあり、お互い競争あるみたい
…などなど
ストレート果汁100%を期待してたけど
濃縮果汁100%なんだろうか
焼きそばの出店が多く感じだけど
これは食べたことないなというものを買ってみる
はしまき ってやつ
お好み焼きみたいのを箸に巻いてる感じ
日田焼きそばのお店にあったから
大分のやつ?
とてもじゃないけど歩きながら食べられるものではなかった 味は美味し
海見ながらいただきました
その後 アスパムに立ち寄り
これひとり1個で配布してたので
しっかりいただき
またしても誰も並んでないブースで
甘いものも
茅場町のイマノフルーツファクトリーさんから
メロンパフェ(旦那)と白桃のコーヒーゼリー
(背景が生活感あふれすぎてすみません.わが家には背景が素敵なテーブルセットありません)
桃にコーヒーゼリーの洒落てる組み合わせ
底にはちょっと洋酒きいてる?なスポンジ生地もあり
千疋屋と高野、果実園につづき
フルーツパーラーを制する
ほんとはミニチュア展も見てくるつもりが
冷たいオヤツ買ってしまったので
直帰しました 時刻12時ちょい過ぎ
ミニチュア展はまた今度
午後はダラダラ過ごして
相撲見て
少し涼しくなった頃
家の周りの雑草とり
また虫に刺された
民生委員の方が
お義母さんにと 敬老の日の紅白饅頭を届けてくれて、あれ?施設に入ったの?と知らなかったそうです
町会長には言ったんだけどな
そんなもんかなぁ 忙しいもんね
それにしてもかなり巨大な饅頭
どうしよう…