大宮でモーニング食べて青森には帰らずに




上越新幹線に乗り 新潟へ 新幹線(絵が古い)


初の新潟 すごい 田中角栄の街! 笑

(たぶんスキーでどこかの山には行ったことあるはずだけど)


駅前からタクシーに乗り

佐渡汽船乗り場へ



ときが飛んでる〜



ジェットフォイルに乗ります







2階の1番前の席

大谷翔平見てたらあっという間に佐渡島

1時間ちょっとで到着 お値段は高い

カーフェリーだと2時間半ほど お値段はお手頃




島が見えてきたよ〜




上陸


まずは…




ターミナル内にある食堂でお昼ご飯

1時にレンタカー予約してるけど間に合うかな


旦那がここの海藻そばが食べたいと言ってまして

(私は新潟あっさりラーメンを所望)


↓新潟港ターミナルのメニューを写しといたけど


新潟港には海藻そばってない

両津港のメニューにありました!

しかし券売機には海藻そばは消えてて

あるのはこのふたつ



「岩のり」と「ながも」ながもって藻ずく酢の藻のことみたい


海藻そばには3種ほどの海藻がのってるらしい

ネットで調べてたら

ながも、わかめ、めかぶだって

島の人に聞いたら、ながもは冬しか取れないから

海藻そばやってないと聞いたけど

ながもそばはメニューにあるんですよ

結局、真相はわからないまま


これが ながもそば


岩のりそば




お蕎麦は手打ちなのか

細いのやうどんみたいに太いのが混じってる


これが 想像をはるかに超えた美味さ

立ち食い(椅子席もあり)のクオリティーでこれ

お値段も安いわけではないけど

この旅で1番の美味さだったのであります

(この後続く旅ブログに支障が…笑)

帰りなもう一回食べたらよかった


レンタカー屋には2分遅れでチェックイン


佐渡島の旅が始まります