帰省した友人を囲んで飲み会



市役所裏 喫茶店ばんかむから少し山手に行った交差点にあります

dining &bar ツバクロ

(もしかして店主はヤクルトファンなのかな)

19時なのに 明るい

でももう夏至過ぎたからどんどん昼は短くなる

冬に近づいていく…と毎年感じる今の季節です

気が早い


お通し もずく酢 夏野菜の煮浸し



お刺身(写真は3人ぶん)



サラダ(とりわけ後のもの、温玉がのってるサラダでした)



その後 牛ステーキ、鶏ももステーキ…いなり寿司、巻き寿司が出て


あ!カニ饅頭も


どれも写真撮ってない ガーン


(お料理だけでひとり3000円、飲み物は別、飲み放題は➕2000円)



カニ饅頭とは正式名称かわからないけど

大昔、お酒を飲める年齢になったころ

安方にある 志ぶ矢(確かこの字でしぶや)という少し小洒落た居酒屋によく行ってたのだけど

そこで毎回頼んだのが カニ饅頭

それが本当に美味しくて

閉店した後も忘れられないんですよ

それに似たやつがあるよ!ってことで

今回このお店に行きました


そのカニ饅頭の写真を撮り忘れるとは…ガーン


言葉で説明するのが難しいのですが


カニ身をほぐしたものと野菜(確か白髪ネギ)

ミートボールみたいな形状で

大きさは小さめなおにぎりくらい

醤油ベースのあんかけになってるもの


↑これが 昔たべたやつ


今回も形状は同じだけど

あんかけが少し濃厚でマヨネーズ添え、

野菜がキャベツだったせいで

お好み焼きっぽく感じました

美味しかったけど

やっぱり昔のやつが本当に美味し過ぎた

カニの量がハンパなかったからかも


お店でるとき

トイレ入ってたら

ご主人がお迎えに来た友人の車に、ほか2名乗り込んでさっさと帰ってしまい

私ともう1人は置いてけぼり

なんだか悲しくなったよーもやもや

帰りはまたバスに乗るのだけど

(もうひとりは徒歩10分ほどに自宅あり)

解散時間がバス時間まで30分以上あって

バス停を7個ぶん歩いて 汗だく

すっかりアルコール抜けました 

(そんな飲んでなかった、生ビール白ワイン1)

この歩いてる間も全然タクシーいなくて

乗る気はなかったけど…

ねぶた期間はタクシー難民が増大すること間違いないです

去年はタクシー待ち数時間だったそうで

知人はタクシーが空く深夜2時過ぎまで飲んでたそうです


ねぶたにお越し予定の皆さんはお気をつけください