綺麗なお花を楽しんだ後は
こちらへ〜
大館支店に勤務してたころの支店長が
ほぼ毎日こちらにお参りきてたよな…
金庫の神棚、毎日きれいにお掃除してる人でした
と、思い出す
なんか
他の職員に嫌われてたけど
私はそんなでもなくうまくやってました
この人やだな、と思っても
無視したりは 大人がしてはいけないよね
今までの人生で
この人大っ嫌い!(会社の元同僚)って思ったのひとりくらい
その日以来会うこともない
でも偶然どこかで会ったら挨拶はするかも。
日常生活で なんだこいつ! とかイヤな人に会うタイミングはあるけど
それはいっときのこと
おみくじは 「吉」
今どき、おみくじ50円、安くない?だいたいどこも100円だよね
子どもの頃は10円だったような…
おみくじに すごく良いことが書かれてました
【今は一応満ち足りた状態。何事も一度は望みがかないます。しかし欲張って次へ手を伸ばしてもそれは難しい。
日常生活は無事平穏です。平凡だということに不満を抱かずに、小さくても幸福であることをよく噛みしめなさい。周囲の人に愛情をもって上手に現状維持をはかれば、大きな幸運が訪れます。】
↑コピペしました
新しい職場にはどんな人がいるのかな
みんな良い人だといいな
面接の時、みんなとうまくやれますか?って質問されたの
きっとお山の大将みたいなおばさんかなんかがいる職場なのかも…そんなもんには負けませんよ
次はこちらへ
大館市役所、郵便局のすぐお隣にありました
毎朝この通りを歩いて通勤してたけど
こんな建物あるの全く知りませんでした
案内のおじちゃんに聞くと
最近公開するようになったそうです
(私が住んでたのは20年以上前)
綺麗なお庭と火の見櫓のある素敵な建物
まずトイレに入ったんですよ…
洋式便所になってましたが
すりガラスなどはそのままでとても素敵
廊下 一枚板が使用されてる
天井の丸柱は秋田杉だって
とにかくあちこち造作が細かくて…
畳、いいよね
ゴロゴロころがりたい
和室旅館のお布団に泊まりたい
お2階
火の見櫓にも登れるんですが…