昭和世代の青森市民なら一度は行ったことありませんか?





私は柳町通りのお店に何回か行ったことがありますが

ニコニコ通りとか夜店通りの近くにもお店があった記憶があるんですよね

昭和はとにかくあちこちに喫茶店が多くて

行く店に困らなかったんだよね

大手のチェーン店が青森に来なくとも。


そのうちの老舗だったdiskさんが閉店して

今は場所を変えて息子さんが新しい形で引き継いでます


やっとこさ行けました






もともと青い森信用金庫筒井支店(奥野)だった建物ですが

金融機関だったのか?と思えるほどリニューアル


単なるジャズ喫茶だけではなく

放課後児童預かりや、中高生の塾、空手道場も併設されていて

地域の良き集会所みたいな感じ

私の憧れる形態です…いいなぁ


今の時代、学校の放送がうるさい、寺の鐘やめろ、保育園の子供がうるさい、公園で遊ぶなって

…お前が1番うるさいんじゃ!ってヤツが多過ぎて

ほんとにほんとにイヤな世の中になりました


公式ホームページ



朝は10時からオープンしてるそうで

モーニングあるかな〜とお邪魔したましたが

特にモーニングメニューはなくて 

11時前くらいに訪問したのでランチメニューも頼めず… 泣き笑い焦る







ピザトーストセット




プリンもつけちゃう


プリンがなかなかの大きさで

かための食べ応えあるやつで大満足





写ってませんが

大きなスピーカーもあり

ずんずん響いてました


ま、私はジャズはよくわかりませんが…知らんぷりルンルン


カレーがとっても美味しそうなんで

また行きたいです