熱々のやきとり弁当をたずさえて
どこか落ち着いて食べられる場所はないものか…
と駅付近をぐるぐる
駅の待合ベンチで食べてもいいけど…
おや?ここはなんですか?
中をぶらぶらしてると休憩スペースで弁当食べてる人がいた
わあい ここで食べよ!
小サイズのやきとり弁当 野菜盛り合わせにしました
お肉は豚肉と鶏が1本ずつよ
味付けも タレとか塩とか選べて
注文してから焼いてくれる
タレがご飯にかかって美味しいなぁ
あっという間に食べちゃってから気づいた
他店の持ち込みはダメ!と貼り紙が…
きゃーごめんなさい
もちろんゴミはちゃんと持ち帰りましたので。
それにしてもこの八重桜ホントにキレイでした
駅中のセブンイレブンで北海道限定と書かれてるパンなど買って
函館ライナーに乗ります
北海道の電車はラベンダーカラーが多いね
これで新函館北斗駅へ向かうのだけど
新函館北斗駅周辺にはほぼなんにもないらしく
(今朝も乗り換えしたけど外は未確認)
今から移動しても1時間以上、新幹線またないといけないの
でも、私には秘策があった!
そう、湯の川で熱湯の足湯で我慢したぶん
北斗市で風呂に入って帰る作戦です
新函館北斗駅のすぐ隣には
東横インと
初めてきく名前のホテルがあります
このホテル
ここで日帰り入浴できる!
時間も13時から23時まで日帰り客が利用できるとは、長めな設定です
しかもタオルバスタオルレンタル200円
シャンプーなどはもちろんあるし、女性更衣室には雪肌精のクレンジング、化粧水、乳液設置あり
ここで汗を流して ほんとはお出かけパジャマ(なんだそれ?)やスエットに着替え、新幹線で飲みながらやきとり弁当食べて、青森ついたらそのまま寝る
ってやりたかったのよ
でも、現実的には新青森駅からマイカー運転もえるわけでアルコールは御法度
すでにやきとり弁当食い終わってるし
とりあえず 汗も流してさっぱりできました
新幹線まで30分ほどありましたので
お土産コーナーを徘徊
あそこの貼り紙気になる
ロックオン!
白い恋人のシェーク
道南エリアではここでしか飲めない!?
そりゃ飲まなくちゃ
まっちろ ホワイトチョコだもん 甘い
追加でまた少しお土産(と言っても自分用)を買い
新幹線へ乗り込みました
こわいゆるキャラがあちこちにいた新函館北斗駅
新幹線でお土産撮影会
↑サッポロクラシック 買うよねー
しそレモンがめちゃくちゃ美味しい!(家で飲みました)これもっと買いたーい
ネットでもあるかな?
エルムの北海道の店にあるかしら?
鍛高譚が好きだからこれも好きさ
六花亭の紙袋 可愛い
六花亭のポテチ 初めて見たので買いました!
あんぱんはセブンの北海道限定
あとパッケージかわいかったきびだんごも。
六花亭では山野草がらのマステやバターサンドのマステ、クリアファイルなどもあり
クリアファイルも購入しました
クリアファイル、そんな使わないんだけど
最近はスタンプやら紙もの集めて
トラベル手帳作りもしたいので
紙材を旅先ごとに仕分けするために買ってます
しかし…全然トラベル手帳作業は進まず
やれる日はくるのだろうか
こんなのやりたいの↓
こんな感じで日帰り函館さんぽは終了
行く前に 時間余しそう…
という不安はあっというまに無くなりました
また安い切符買えたら行きたいな
フェリーに車積んでいこうかな〜
ひとり旅最高!