昨日もプレミアリーグ応援
4連敗です
なかなか勝てません…![]()
先週は今季サポーター登録したラインメールの応援に
先発メンバー
後半1点取って勝利
それにしても毎回風が強くて大変です
庭の様子
いつのまにか黄色カタクリが咲いてました
クリスマスローズも咲いた
クリスマスローズって名前は洋風だけど
見た目は和花っぽくないですか?
葉っぱの形のせいかな〜
奥の方にラベンダー植えました
吉と出るか凶と出るか
土の上に撒いてるのはヒバチップ
虫除けと寒さ対策で(自己判断)
これ雪降る前に根本に撒いたんだけど
雪解け後も腐らず綺麗なままの木片
青森ヒバは強いです
昨年いろいろ植えた宿根草もちらほら芽が出てきた
木質化してる昨年の茎とか、抜いたらいいのか?抜いたら根っこも取れちゃうけどいいのか?
見た目汚いので気になる
土を掘り起こしてみたら
たくさんカタツムリ?の殻なのか
タニシみたいの出てきた
殻だけで中身はないみたい
あれ中身はどこかにいるのか?死んだのか?
キモい
水耕栽培したヒヤシンス
1個か2個の球根から いつのまにかどんどん増えた。
チューリップも写真はないけど防草シート敷いて砂利敷いてる隙間からニョキニョキ出てくる。なんとたくましい。去年は咲いてない場所から突然出てくる。どういうこと?
解体した家の ガチャガチャした地面から出てきたヒヤシンス
水仙もどんどん増えます
もはや雑草レベルであちこちに広がってる
昨年は小学生の理科なみに
ひまわり、アサガオ、コスモスの種をまきましたが、今年はやめます。
ひまわりはとにかく巨大化して抜くのが大変
アサガオは長い期間楽しめ(雪降る直前まで咲いてました)たけど、種の回収、ツルの後始末が大変
コスモスは今年勝手に育ったら儲け物って感じ
とりあえず なんか可愛い花を植えました
(もう名前は覚えてない)
やっぱり お庭の作業は
私には向いてないんだな
と、思ってる
でも、素人なりに頑張ります… ![]()







