昨日 コメダモーニング行ったとき




無印良品の男性がこのチラシをくれて

帰りにお立ち寄りくださーいと言われ

あまりに爽やかな方で

寄りたい魔法にかかったのだけど

コメダから出たら開店待ちの長蛇の列

すっかり魔法から覚めてボウリングに行きました


みんな何買うのかな〜



さて長崎・佐賀のひとり旅

つづきです


再び有田へ戻りました


深川製磁さん


こちらの店内へ

目ん玉飛び出るお値段のものがずらーり

さすが宮内庁御用達

奥の方にアウトレット品があり

なんとか手の出るお値段でしたが

今回は見送りました

どれもこれも素敵すぎました ラブため息の出る作品ばかり

写真は遠慮(たぶん禁止)しました







雰囲気のある素敵な町並みですよね〜


香蘭社さんにも寄りたかったのだけど

お休みなのか、社員皆さんが模様替え?みたいな作業をしてて入れませんでした 残念


有田や伊万里、波佐見も

ゴールデンウィークに陶器市があるんですよ

行ってみたいです

ものすごく散財しそうだけど びっくり

益子焼陶器市にも行ってみたい!と以前から言ってますが

日本全国あちらこちらで ゴールデンウィークは陶器市があるんですね


器は ハマると怖いです


ガーデン巡りの旅にも行きたいし

日本全国行きたいとこだらけ

そりゃハワイにも行きたいけどさ

日本でいいかなぁ


さてさて後ろ髪ひかれながら

長崎市内へ戻ることにしました

波佐見に再度寄ろうか…と悩んだけど

長崎市内は渋滞しますよと、長崎在住の方からアドバイスいただいてたので

レンタカー早めに返却することに。


帰路は迷子にならず順調でした


今回お世話になったのは長崎駅前アパホテルのお隣にある、ニッサンレンタカー

赤い看板のとこです


観光しながら集めたパンフレットに

長崎来たならお刺身は食べなさいよ〜!というのが多くて

そんなに勧めるならば食べましょう♪

でも おひとりさま晩酌セットのあるお店を見つけられなくて

長崎駅のかもめ市場内にある海鮮丼のお店に入りました

駅ビル内もいろいろ回ったのだけど





ちゃっかりグラスビールもいただいて

(やっぱりジョッキにしたら良かった)

この海鮮丼は締めにお出汁をかけて

お茶漬けでいただきます

それが美味しかった

イクラが生臭かったのよね…やっぱり北の方が美味いのかな、イクラは。


翌日は6時前のバスで空港に向かわないといけないので、ホテルに戻り早めに就寝




一度もこのロビーで寛がなかったなぁ

朝ごはんも食べてみたかった




ひとり旅にもったいないツインルームでした


ここに3泊で1万7千円ほど 安すぎ!


早朝のバスだけど、ほぼ満席で長崎空港へ到着

お店はまだ開いてないので(ほとんど)

おやつは事前に準備済み

羽田へ向かう機内で




機内サービスに合わせてお菓子を

いただくのが最近の楽しみ(と言っても飛行機に乗るのが年一あるかどうか)

昔は羽田千歳間に乗ると どら焼きとか配られたんだよね〜覚えてますか?それ食べたくて、ANAじゃなくJALのチケットとったのよ

(昔は同一料金でしたよね、区間ごとに金額決まってたから)

青森羽田間はJAS日本エアシステムしか飛んでない時代の話





これめっちゃ美味しかった

中の緑茶餡が濃くてほんとに美味しい

伊万里焼き柄のモナカ買ったお店で1個だけ買ったんだけど、もっと買えば良かった〜






飛行機はあっという間に羽田に到着

羽田より西の路線は

富士山見たいよ〜富士山と 窓側席にするのに

一度も富士山見れたことない 





羽田から青森行きには乗り換えず

東京駅に向かいます


東京に数時間、この間に娘からヘルプあれば

再び家政婦行こうか?と思ってたけど

大丈夫そうなので 新幹線で青森へ


その前に 朝兼昼ごはん

相変わらず東京駅の地下街迷い彷徨い

行きたい店にたどりつけず

もうここ入っちゃお






新幹線はJREポイントでグリーン車に乗りました



千疋屋のケーキ食べて



ラッキーなことに買えた揚げモナカも食べる
ピント合ってねえな
(大丸東京地下で並ばず買えた〜!)

中里 揚げ最中 インスタ



9日ぶりに青森へ帰りました 寒い!


新青森駅の駐車場 8泊で6000円しないくらい


長崎旅のお値段は

羽田長崎 エアー代は 7000マイル(どこかにマイル)

ホテル 3泊 約17000円(22000円➖楽天ポイント5000)

レンタカー 11時間 約6000円➕ガソリン代


青森東京の往復新幹線は娘の引越し費用に計上

約32000円(おときゅう期間にできたら、費用抑えられるね)


どこかにマイルを使える空港(東京、大阪、札幌、福岡)にお住まいの方は、マイルでお得に旅行できる機会が多くて、ホントに羨ましいと思った旅となりました


また マイルためて JREポイントもためて

ひとり旅に出かけたいよ〜


ちなみに長崎行ったことは

娘も旦那も知りません


娘は青森帰ったと思ってるし

旦那は娘のとこにいたと思ってる

平和な家庭です…