まずはアリタセラへ行きました
ハワイのあそこみたい
なんだっけ?アウトレットモールのほれ…結局名前出てこない
アリタセラはアウトレットではないのだけど
たくさんの窯元のお店がずらーり
ホテルや飲食店も併設されてる施設
なんとなくふらりと入ったまるぶんさんという店内で、あ、これ、欲しいに出会い
お値段11,000円 なかなかお高いし重たいやつ
送料無料で青森まで送ってくれるそうで買うことに決めました
どちらからですか?
青森です。
と答えると、まあまあ驚かれる
韓国や台湾よりも遠いイメージのようです
実際そうかも
蓋もついてて IH以外で使えます
魚グリルにも ガス火に直置きもでき
オーブンもレンジも使える
友人宅に泊めてもらった時
同じ商品かはわかんないけど
白身魚、トマト、玉ねぎなどでグリル焼きしてくれて朝ごはんにいただいたの
それがすごーく美味しくて、マネしたくて買いました
青森戻った翌日には配達され、
もう10日経ったけどまだ使ってません…
このお皿(オシャレ土鍋)ネイビー色にしたけど
ターコイズブルー、グレイなどもあり
そちらは9,900円
でもネイビーだけ11,000円
アリタセラ、全て回りきれずに
次の目的地へ
(ランチの予約してたので午前中は時間に追われてます)
陶山神社です(すえやま と読みます、ずっととうやまと心の中で読んでたけど)
ここも階段が長いね
でも!気づきましたか?
階段のてっぺんに、踏切あります!
階段登り切ると見えるのがこんな風景
線路が神社の敷地(?)内を通ってます
遮断機はありません
さらに、向こうに階段が見えてる
有田焼きの 鳥居、灯籠、狛犬です
立派ですよね
そしてすごくオシャレ
御朱印もらい おみくじも引いて
帰り道
あ!❤︎見つけた
今回の旅は❤︎に縁がある
そして神社におまいりしたときに
何か動物に遭ったり神事に遭遇すると神様に歓迎されてると聞きますが
カンカン鳴り出して
来た!
見たことないオレンジ色の電車!
おー!外国の列車みたい!
えー!?オレンジだけどみどりエクスプレス!
あー、みどりさん
九州行ったのに連絡しなくてごめんね
また行きますから!