長崎ひとり旅3日目
この日レンタカーを借りてます
波佐見町(長崎) 有田町・伊万里市(佐賀)
窯元めぐりです
もう、お金出ていくのが目に見えてますね…

前日、レンタカー屋さんがご親切に連絡くれたおかげでスムーズに発車
長崎駅前を発車して
真ん中車線走ってたら
(ナビもまっすぐ言ってる)
高速(有料道路)入り口が左手に見えて通り過ぎる…
えーっ!
さてどこかでUターンしないといけません
最初からしくじりました
えらい遠回りして高速乗りました
前夜に巨大化したペヤング食べたけど
朝はもうなんとなくお腹すいてる
とりあえずPA入りおにぎりを購入
このPAがとても景色のよいところ
また❤︎マークある
眼鏡橋にも❤︎石があり
長崎はあちこち❤︎あるね
ここは大村湾だって
ひがしそのぎ青い庭 というのは公募で決まった展望デッキの名前のようです
おばちゃんひとり旅でも良い景色は堪能できます
小腹を満たして 一路波佐見へ
波佐見焼は
有田や伊万里と比べてもお手頃価格が多いので
ここで財布のヒモゆるんだらどうしよう…とドキドキしながら到着
やきもの公園の資料館にいたこのおじさん
ずっと本物の人間と思ってた…
(黒石のこけし館のこけし作家さんと同じかと勝手に思い込んでた)
めちゃくちゃ精巧にできてる!
こちらでは
娘にもたせなかったご飯茶碗をお買い上げ
(娘はどんぶりで食べてるはず)
可愛らしい色合いのお茶碗
550円とお手頃価格!
町のあちこちに窯元や無人販売などもあり
ひとつひとつ回りたいけど
時間が無くなる
帰りにまた波佐見を通るので
とりあえず有田へ向かいます
こういう巨大な壺 なんにつかうの?
装飾品なんだろけど