長崎ひとり旅の記事が途中ですが
最近の娘の様子です
近所で物騒な事件が起こり
ものすごく心配です
本人はその事件を知らないようです…
大学ではパソコン必須 タブレットも購入しました
Wi-Fiの接続はしておいたけど
大学専用のOfficeとか自分でダウンロードしないといけません
パソコンは 大学推薦機種を購入して
ついでにパソコン講座も申し込みしたんです
先輩が いろんなダウンロードやら、接続方法も教えてくれて、さらに講義のレポートの書き方なども教えてくれるやつです
講座の前日夜中にLINEが来てました
明日 めんどくさい 行きたくない と
お金も払ってるし、自分のために行った方がいいよと返事
当日、いやだ行きたくないと またLINEきた
じゃもう知らない と返事
その後しばらく連絡はありませんでした
1週間ほどして
プリンターの使い方を教えてとLINE
私が家政婦通いしてたときに
プリンター届き パソコンとつないでおくつもりが お互いのイライラで衝突して もう知らん!とアパートを後にしたので やっていません
取説読んだらわかるでしょ
しかし結局自分でできずに 手取り足取り私がLINEで教える始末
今の子はスマホは使えるけど
パソコンは使えない子多いみたいね
と、相変わらず手のかかる娘
離れても、尚
ほんとに大学生ですか?という電話やLINEがよくきます
そして 標準語で電話きます…笑笑
スーパーはどこ? 調べろ
卵の売り場がわからない
店員さんに聞け
いちごは野菜か
誰の子だ!
トマトは冷凍庫に入れた
なんで!?
家賃はいくら?
いまさらかよ
洗濯したのにどれも濡れてない
水出したのか?
学食のミールチャージもしてあるので
たまに食堂で食べてるらしく
親も何食べてるのか確認できます
野菜も食べてね と私がLINEしたからか
きんぴらやヒジキも副菜で買ってる
可愛いとこあります
家では作っても食べたことないのに。
そんな 娘さん、
早速ゴールデンウィークに帰省するんだと
えー! お金かかる…
東京で高校の同級生たちと会うって言ってなかった??
青森には5日間もいるんだってよ ![]()
![]()
もう、娘の部屋は片付けて
壁紙貼り替え予定なもんで
ベッドやらなんやら無いんですよ
(人がいなくなると断捨離,躊躇なくする私)
壁紙工事は混んでてゴールデンウィーク明けの予定
仕方ないから カーペット敷いて
和布団敷くしかないな
そのうち、帰ってこなくなるんですかね
ま、いいか。
大学の講義は
週に9コマしかない
1コマだけの日が2日もあります
高い授業料でこれしか勉強しないのかと
驚きです
バイトしたらいいのに…
サークルにも入ったらしいし
(なんのサークルかは教えてくれない)
それなりに楽しく生活してるようです
娘がいなくなり
家のお風呂に入るの私だけ
お湯をはるのがもったいなくて
毎日シャワーで済ませてる
ちょっとそれが嫌な アラカンであります

