長崎空港に到着したのは15時くらい
出発が少し遅れ20分近く遅延しましたが
ざっくりの予定しか組んでないので
影響なし

空港からはバスでホテルまで移動しまーす!
40分くらいかかります
1200円
ほぼ満員の車内でしたが
長崎駅前までのバス停でほとんどの人が降りて
私と私の隣に座ったお姉さんの2人になった…
そんな確率ある? 爆

ホテルは宝町バス亭の真ん前



帰りの空港行きバス停が近いとこを条件に
ここに決めました(早朝の便なので)


1番最初は ハウステンボスに泊まろう!と
調べたんだけど お高い びっくりガーン
1泊のお値段でここに3泊できるのよ
ならばハウステンボス付近に泊まらずして
ハウステンボスを楽しめるのか?
佐世保に泊まる?じゃレンタカー借りっぱなし?
となると、どんどんお金がかかるので
今回は初回の長崎県だしベタな観光にしよう!と決めました

ホテルはこんな感じ


豪華なロビー



あれ ツイン予約したのだっけ?(シングルないっぽい)

間取りはよくあるタイプです


こちらのホテル 大浴場、サウナがあります

それも決め手くん

お風呂は広くて半露天風呂もありました

ただ、排水の流れがなぜか

岡方面(浴槽側)へ流れてくので

シャンプーの泡とか床から流す作業が大変でした

そんなことしてるのは、青森のおばちゃんだけで

他の人は気にしてない感じ…

お風呂もすいてて 人口のラドンとゲルマニウム泉質です

雪肌精のクレンジング、化粧水、乳液あり



ホテルにチェックインして
まず 向かったのは



ネットでも買えるのか…


吉宗はよっそうと読みます

心の中では ずっと よしむね と言ってます

長崎の茶碗蒸しって

よく知らなかったけど

なんかのテレビで見たんだよな〜



長崎には 

長崎バス、長崎県営バス、軌道車(路面電車)が

走っていて、しかも安くて、しかもひっきりなしに走ってる

大都会なみにバスも電車もすぐ来る!

すごいぞ長崎! 感動レベル飛び出すハート






そして長崎駅前!駅ビルもすごい

青森も新しくなったけど比になりません

九州はどこも栄えとる〜

(鹿児島、熊本の駅前しか見てないけど…宮崎は駅前行ったか記憶にない)




で、乗り物

1日乗車券や24時間乗車券もあります

(スマホで買える、1日の方は紙タイプもあり)


ジョルダンの乗換アプリで買えるので便利

熊本行った時もこれで買いました


バスにするか路面電車にするか悩みに悩み

4トラベルでも相談してみたら

路面電車だけでほぼ行けるらしく

バスは必要な時だけ個別に支払いするのがいいのでは?という解答が多かった

でも、私が一番気になったのが

プラスでついてくる割引クーポン

バスには観光名所たくさんのクーポン付き

電車には少ししかないのです

こういうの、ケチケチ精神が出てきて

出発前に損得をずっと計算してました 笑


そんなケチケチ私が買ったのは

まさかの両方24時間チケット(@700x2)

1時間ずらして使用開始にしました


まず路面電車で 吉宗近くへ向かいました(乗車賃150円分)

路面電車のクーポンに吉宗の10%引きがあったのです




店内は2階にお座敷があるのだけど

ひとり客は1階のテーブル席に案内されるみたい

私はカウンターに通されました

べらぼうに出てくる吉原のお店みたいな感じで

江戸時代とかの造りなのかしら

写真許可もらったけど、人がたくさんで写せず

ぜひホームページでご覧ください



そんなにお腹はすいてないのだけど

せっかくなので




茶碗蒸しと蒸し寿司のセット


茶碗蒸し、一見硬めに見えるけど

汁が多くて飲める茶碗蒸しでした!これはまた食べたい 

蒸し寿司は、ま、あと食べなくていいかな…

茶碗蒸しだけ食べて もう一件違うとこ行っても良かったかなぁ

お会計は1540円の10%引きで1386円


吉宗から近い 眼鏡橋へ向かいます 徒歩










橋です…


で、この日の夜思い出しました!

あ〜 眼鏡橋で❤︎の石探すの忘れた…

気になる方は検索してください

恋人同士なら必ず見るのかな


この辺りには喫茶店やカフェも多く

散策に良さそうです


が、日の入りが近づいてきたので

(やはり青森と比べると1時間くらい時差がある)

夜景見にいかないとね!

で、バスに乗る ここでまた24時間チケットを購入(乗車賃は本来160円)

夜景を見る稲佐山にはホテルや駅から無料バスもあります(予約制)

ロープウェイ乗り場までの往復です

それを利用してもよいけど、時間の縛りがめんどくさい


ロープウェイは往復1250円

バスチケットについてきたクーポン利用で20%引きの1000円


ひとり気ままに好きな時間に動きたい


ロープウェイ乗り場最寄りのバス停は

神社のふもと

ロープウェイは神社境内にある

不思議な感じ




乗り場の隣にある神社

白い神社です

拝観時間過ぎててお参りできず




ロープウェイ乗ってすぐはまだ明るい


頂上つくと



マジックアワーになりそう…


ここで写真貼り付けマックスとなりました

次回へ続きます